日語近義語法100_第1頁
日語近義語法100_第2頁
日語近義語法100_第3頁
日語近義語法100_第4頁
日語近義語法100_第5頁
已閱讀5頁,還剩20頁未讀 繼續(xù)免費閱讀

下載本文檔

版權說明:本文檔由用戶提供并上傳,收益歸屬內(nèi)容提供方,若內(nèi)容存在侵權,請進行舉報或認領

文檔簡介

NO.2「~かぎり」と「~あっての」「~かぎり」:

接續(xù):用言連體形或“名詞+「である/でない」+かぎり

意味:相當于漢語中的“只要(不)……就……”。「ないかぎり」也常常被翻譯成“除非……”?!浮ⅳ盲皮巍?/p>

接續(xù):「名詞」+~あっての

意味:~があるからこそ/正因為……才;有了……之后才有

慣用:命あっての物種/留的青山在,不怕沒柴燒譯文:就這樣我們之所以能夠繼續(xù)我們的生意(經(jīng)營下去),全靠客戶對我們的支持(要感謝我們的客戶)病句:こうして私たちが商売を続けられのも、お客様かぎりのものと感謝しております訂正句:こうして私たちが商売を続けられのも、お客様あってのものと感謝しております分析:

「~かぎり」有很多種用法。其中之一表示前項是后項的限定范圍,只要在前項限定的范圍之內(nèi),后項就能成立。往往譯成“只要……就……”。前項用「ない」的形式時,還可譯成“除非……否則就……”。比如

例1.:君が僕の友達である限り、何でもしてあげよう

(你只要是我的朋友,不管什么我都會為你做)

例2.すみませんと言わない限り、許さない

(除非說對不起,否則不會原諒你的)

而「~あっての」接在名詞的后面,表示前項是后項的必要條件。正因為有了前項條件,才使得后項得以成立;換言之,沒有前項就沒有后項。中文常翻譯成“只有有了……才……”或者“沒有……就沒有……”。比如

例:どんなに有名でも、お客様あってのお店です

(不過多么出名,正是因為有了顧客才有我們這家店)文章開始的病句要表達的是“客戶的存在”才是“經(jīng)營”之本,只有有了“客戶”,才能把“生意”做下去,有“客戶”是“經(jīng)營”繼續(xù)下去的必要條件。因此,應該使用「~あっての」練習:1.學生である___、學校の規(guī)則制度を守らなければならない

1.かぎり2.あっての

2.病気でない___、彼は絶対出ないことはないと思う

1.かぎり2.あっての

3.観光客___観光業(yè)ですから、観光客へのサービスをよくしなればならない

1.かぎり2.あっての

4.法廷ではまだ証拠が十分でないのだから、本人が認めない___、有罪にはできないだろう。

1.かぎり2.あっての

5.これはささやかな成功だが、どんな小さいな成功も努力___ことだ。

1.かぎり2.あっての

6.警察が側にいてくれる___、私は安全だ

1.かぎり2.あっての

7.私の命ある___、この事業(yè)を続けるつもりです

1.かぎり2.あっての

8.目の病気が治らない___、教師の仕事に復帰するのは無理だろう

1.かぎり2.あってのNO.3「~がたい」と「~にくい」と「~づらい」と「~かねる」接續(xù):

「~がたい」:動詞連用形+がたい

「~にくい」:動詞連用形+にくい

「~づらい」:動詞連用形+づらい

「~かねる」:動詞連用形+かねる

意味:四項語法均表示做某事很困難。

譯文:也許是地震的原因,這門變得不好關了。病句:地震のせいか、この戸が締まりがたくなっている訂正句:地震のせいか、この戸が締まりにくくなっている「~にくい」的適用范圍廣,表示困難的原因在于事物的本身,也可接在意志動詞的連用形后面,表示該行為遇到的困難,原因也在于事物的本身。比如

例:燃えにくい木(難以燃燒的木頭)

飲みにくい薬(難吃的藥)其他三個詞只能接在意志動詞的連用形后面。其中「~づらい」用于表示肉體上的痛苦或精神上、精神上的作用,導致該動作行為難易忍受?;蛴糜谝恍┎豢煽咕艿那闆r造成的困難。比如

例:口にできものがあって食べづらい(嘴巴里長了潰瘍吃東西很困難)「~がたい」則表示不容易實現(xiàn),做起來比較難的意思,多同于好的事情,偶爾也用于不好的事情,比如:

例:得がたい人材(難得的人才)「~かねる」表示由于某種原因不能做某事,即使想做也不能那樣做。常用于“婉言謝絕”或“不好意思”等場合,比如

例:本人は病名を知らせることなどできかれる(病名難以告訴患者本人)因此,有時這4個結尾詞都有互換性,但是互換后的語感不用。比如

飲みにくい薬(指藥本身很難吃)

飲みづらい薬(比如有口腔炎等,難以咽下)

飲みがたい薬(指難以弄到服用的藥)

飲みかねる薬(比如藥來歷不明,很難接受把這個藥吃下去)文章開始的病句中用的「締まる」是非意志動詞,不能后接「~がたい」,所以接「~にくい」練習:

1.ラジオ時代は早朝のNHKでも雑音が入って聞き___ことがあった

1.にくい2.づらい3.がたい4.かねる

2.大変信じ___ことだが、幽霊を見たという人は少なくない

1.にくい2.づらい3.がたい4.かねる

3.電車などで席があって座っても年寄りが側に立ったら座り___ので、最初から座らないことにしている

1.にくい2.づらい3.がたい4.かねる

4.あの人はどこの出身だろう、発音がはっきりしないので話が分かり___。

1.にくい2.づらい3.がたい4.かねる

5.対戦の相手はなんと先生なので、どうも攻め___てしかたがなかった

1.にくい2.づらい3.がたい4.かねる

6.いつでもと言われたが、あんなえらい先生の所にはなかなか相談に行き______のだ

1.にくい2.づらい3.がたい4.かねる

7.それは、私一存では決め___ので、のちほど役員會で検討させていただきます

1.にくい2.づらい3.がたい4.かねる1,331,21,21,21,24NO.4「~がてら」と「~ついでに」と「~かたがた」~がてら

接續(xù):動詞連用形/名詞+がてら

意味:在進行某一動作時,也兼做其他事的用法~ついでに

接續(xù):動詞連用形過去式/名詞+の+ついでに

意味:表示利用做某事的機會做另一件事情~かたがた

接續(xù):名詞+~かたがた

意味:一個行動具有兩種目的時,較正式的表達方式

分析譯文:到京都去時順便也去奈良看看病句:京都へ行くがてら、奈良を回ってみたい訂正句:京都へ行くついでに、奈良を回ってみたい分析:

「~がてら」上接動作性動詞的連用形或サ變動詞的詞干,表示在進行某一動作或者行為的時候,借此機會順便兼帶做后項動作或行為。一般譯為“……的同時,順便……;借……機會”。而「~ついでに」接在動詞的連體形或「~ついでに」+「の」的后面,作副詞用。表示以前項動作為目的,在進行前項動作行為時,同時也將后項一起做了的意思?!浮郡俊乖诮永m(xù)法和表示的意思上基本與「~がてら」相同,「~かたがた」表示做一動作時,順便兼做后項動作,可續(xù)的名詞很有限,比如「お見舞い」、「散步」等,多用于書信等寒暄語,是一種慣用的表達形式。練習:

1.この本は語學の勉強___、當該國の文化を知ることもできる

1.がてら2.ついでに3.かたがた

2.夕涼みの___大學のところまで行てしまった。

1.がてら2.ついでに3.かたがた

3.僕は南京へ行ったことがないので、事件調(diào)査___観光してこようと考えている

1.がてら2.ついでに3.かたがた

4.朝食に食べるパンを買う___彼の分も買ってきた

1.がてら2.ついでに3.かたがた

5.皆さんへの感謝___、ここに去年の実績を報告する次第であります

1.がてら2.ついでに3.かたがた

6.工場見學の___、お世話になった件で工場長に挨拶をした

1.がてら2.ついでに3.かたがた

7.買い物___、今話題のジムへ見物に行ってみなら、若者でいっぱいだった

1.がてら2.ついでに3.かたがた1212321NO.5「~からこそ」と「~からには」

~からこそ

意味:動詞終止形/動詞た形/名詞+「~からこそ」

接續(xù):<強調(diào)を表す>/加強說明的語氣,強調(diào),常譯為:“正因為……所以……”~からには

意味:~のだから當然/既然……就……

接續(xù):動詞終止形/動詞た形/名詞である/+「~からには」

注意:「~からには」的后面,要接表示義務、決心、推斷、勸誘、命令等句子

分析譯文:既然老師那么判斷,那一定是又什么根據(jù)的吧病句:先生がそう判斷するからこそ、何かの証拠があるのだろう訂正句:先生がそう判斷するからには、何かの証拠があるのだろう「~からこそ」接在活用詞終止形的后面,多接在過去式「た」的后面,表示前后兩項處于一種明確的因果關系,即后項是由前項造成的。因此,后項往往用具有說明語氣的「のだ」結句,用來加強說明的語氣。常譯為“正因為……所以……”。比如:

例:君はこの學校の先生であるからこそ、この學校の規(guī)則制度を守る義務があるのだ

(正因為你是這所學校的老師,所以才有遵守校規(guī)制度的義務)「~からには」接在接在活用詞終止形的后面,多接在過去式「た」或「である」的后面,表示在前項事實存在的前提下,就應該采取后項態(tài)度或行為。因此,后項多為義務、確定性的意志、推量、禁止、強烈的判斷。常譯為“既然……就……”。比如:

例:君はこの學校の先生であるからには、この學校の規(guī)則制度を守らなければならない

(既然你是這所學校的老師,就應該遵守這個學校的規(guī)章制度)由此可見,「~からこそ」表示的是因果關系,而文章開始的病句的前后兩項并不是因果關系,而是表示在前項狀態(tài)已成為事實這一前提下的一種推測,所以應改為「~からには」練習:

1.引き受けた___、最後までやらなけばならない

A.からこそB.からには

2.會社を辭めると決めた___、できるだけはやく就職先を探さなければならない

A.からこそB.からには

3.みんなが努力した___、今日があるのだ

A.からこそB.からには

4.戦爭があった___、こんな慘めなことがあるのだ

A.からこそB.からには

5.子供を生んだ___、立派な成人になるまで育てなければならないだろう

A.からこそB.からには

6.約束した___、約束どおりにしなければならない

A.からこそB.からには

7.こん喧嘩の絶えない家庭で育った___、子供の心を歪んでしまったのだBBAABBA

NO.6「~といえども」と「~とはいえ」~といえども

意味:~といっても?~でも/即使;雖說是

接續(xù):[動詞/い形/な形/名]の普通型+といえども

注意:逆接表現(xiàn)。以「いかに~といえども」或「たとえ~といえども」的形式,強調(diào)特別或極端的內(nèi)容

慣用:老いたりといえども/盡管上了年紀

~とはいえ

意味:~といっても?~でも/雖然……但是;盡管……可是;A雖然是事實,但實際上是B

接續(xù):[動詞/い形/な形/名]の普通型+とはいえ分析:「~といえども」表示前項即使是非同尋常的場合,也毫無區(qū)別,結果都一樣?;虮硎緹o論前項如何,也必須要做后項或不應該做后項的事情,和「~であれ/でも」意思基本相同。

例:いくら1級試験が難しいとうえども、頑張ってどうしても合格してみせる

(1級考試再怎么難,我也要努力考及格)

「~といえども」另外還有表示轉折和強調(diào)的用法。

「~とはいえ」表示承認前項事實的存在,在此基礎上重新認識后項,后項往往與前項相矛盾。用于前項預料或期待與后項結果不一致。一般譯為“雖說……但是……”

例:彼は私の息子であるとはいえ、実子ではないのだ

(雖然他是我兒子,但是不是我親生的)

練習:

1.向こうの言い分の分かった___、心から納得したわけではない

A.とはいえB.といえども

2.春___、まだまだ寒い日が続いております

A.とはいえB.といえども

3.たとえ外國人____、「郷にいって郷に従え」のことわざ通りです

A.とはいえB.といえども

4.老いたり___、まだまだ若い者には負けないつもりだ

A.とはいえB.といえども

5.幼い___、その子は自分なりに家の事情を理解している

A.とはいえB.といえども

6.いかに多忙___、健康管理を怠ってはならない

A.とはいえB.といえども

AABBAB

NO.7「~きらいがある」と「~おそれがある」~きらいがある

意味:表示存在某種不好的,令人有點厭惡的傾向。有“有……之嫌”、“有些……”

接續(xù):名詞+の+きらいがある

形動詞な型+きらいがある

形容詞/動詞辭書型+きらいがある

~おそれがある

意味:恐怕~~~

接續(xù):[動詞辭書形+おそれがある

名詞+の+おそれがある譯文:置之不顧的話,這種鳥恐怕會滅絕

病句:放置しておくと、この鳥が絶減するきらいがある

訂正句:放置しておくと、この鳥が絶減するおそれがある

分析:這兩個表達方式都用于消極的,不好的場合,「きらい」表示“傾向”,指的是人或事物具有某種特征或變化趨勢。而「おそれ」表示一種擔心,不安,憂慮和害怕。比如:

例:彼はわがまますぎるきらいがある(他有點任性)而「~おそれがある」指的是通過某些跡象,但系你某種不好的事情將會發(fā)生,有吃產(chǎn)生不安和恐懼,也就是基于現(xiàn)實情況對將要發(fā)生的事情作出推測?!竳きらいがある」并不是對將來的推測,而是對現(xiàn)實情況的一種判斷,比如。

例:臺風が大阪に上陸するおそれがある(恐怕臺風要登陸大阪了)就病句看來,如果“置之不顧”的話,這種鳥將來會面臨滅絕的境地,表示說話人對鳥將滅絕作出的一種推測,而這種推測使人感到不安和憂慮,這里并不表示一種傾向,因此只能用「~おそれがある」

練習:

1.彼は大変能力のある人だが、やり方は獨斷___

A.きらいがあるB.おそれがある

2.人に信頼してもらうためだろうか、あの人は物事をおおげさにいう___

A.きらいがあるB.おそれがある

3.彼は國の運命とか民族の存亡とかをまったく考えない人なので、彼は向こうに行かせると敵に秘密がもれる___

A.きらいがあるB.おそれがある

4.エイズに感染する___と思って、彼女はエイズ感染者との付く合いを斷っているようである

A.きらいがあるB.おそれがある

5.中國人には「すみません」と言う言葉が足りないようだが、日本人は「すみません」と言う言葉を使いすぎる___

A.きらいがあるB.おそれがあるAABBA

NO.8「~きり」と「~まま」~きり

意味:持續(xù)某一狀態(tài),一直這樣

接續(xù):動詞た形+きり譯文:放著CD,趴在書桌上就睡著了

病句:CDをかけたきり、機に伏せて眠っている

訂正句:CDをかけたまま、機に伏せて眠っている分析:「きり」是副詞,「まま」是名詞,它們的詞性和基本含義都有所不同,但優(yōu)勢同樣可以用來表示一種不變的狀態(tài),比如

例1:お金を借りたきり返していない。(他借了我的錢,就一直沒有再還)

例1:お金を借りたままで返していない。(他借了我的錢,一直沒有還)「~きり」表示某一動作行為結束后,再也沒有出現(xiàn)相應的動作或行為,而且常用「~(た)きり~ない」的形式,就例1來說,「~きり」的重點在于“借錢”這個行為發(fā)生后便終止了,再也沒有發(fā)生相應的“還”這一行為。而例2「~まま」則表示該句子的和主體一直處于“借了錢”這一狀態(tài)。而且「~まま」的適用范圍和接續(xù)方法比「~きり」廣,除了上述用法以外,還可以用來表示“在某種狀態(tài)下,進行某事”的意思;也有「名詞+の」的形式

例1.彼はラジオをつけたまま、目を閉じて休んでいる

(他開著收音機閉著眼睛休息)

例2.十年ぶりに會ったが、彼は昔のままだった

(經(jīng)過十年的時間,他還是形如當初絲毫沒有改變)當「~まま」用于兩種狀態(tài)的并存或接在動詞以外的詞性后面時,就不換用「~きり」。并句中,明顯是表示在放著CD的狀態(tài)下睡著的意思,所以不能用「~きり」

練習:

1.息子のことを心配して行ってみたら、テープルの上は、朝出かけたときの___で、部屋の中もかなり散らかっている

A.きりB.まま

2.解放以來もう50年も経ったが、この辺りは相変わらず、電車もバスも走らず、不便な___だった

A.きりB.まま

3.息子は、今夜帰ってこないと言った___飛び出してしまった

A.きりB.まま

4.彼は遠足に行った時、足を挫いてしまったので先週からずっと學校を休んだ___だ

A.きりB.まま

5.彼女と會うのはこれっ___しましょう

A.きりB.まま

BBABA

NO.9「~きわまりない」と「~といったらない」~きわまりない

意味:事情到達了一種極高的程度,用于抒發(fā)講話人的感情。“極其……”“非?!苯永m(xù):形動詞詞干+(なこと)極まる/極まりない

形容詞辭書型+こと極まる/極まりない~といったらない

意味:程度高得難以言表?!皠e提有多……了”“沒有比這更……”

接續(xù):形動詞詞干+といったらない

形容詞辭書型+といったらない

譯文:一想到今后再也見不到他,那種悲傷的心情就無以言表

病句:今後、二度と彼に會えないと思うと、その悲しさきわまりない

訂正句:今後、二度と彼に會えないと思うと、その悲しさといったらない

分析:

「~きわまりない」表示該事物的程度達到極限的意思。前接詞多為消極狀態(tài)的形容詞或形容動詞詞干,也可接表示積極狀態(tài)的詞語,它屬于書面表達,一般譯為:“……之極;極其……”等等。比如“

例1:こんな真夜中でも平気で電話をかけてくるなんて、非常識極まりない

(怎么半夜三更也會若無其事地打電話來,太缺乏常識了)「~といったらない」也表示該事物的程度達到了極限,一般譯為“難以形容,無法形容”等等。比如:

例2:その日のウエディングドレス姿の彼女の美しさといったらなかったよ

(那天她穿上婚紗的樣子,真是美極了。)上述病句要表示的是,當想到不能再與他見面時的悲痛心情到達了極限,前項是個相當口語化的句子,因此,改用「~といったらない」比較好

當然也不是不能用「~きわまりない」,問題在于后項句子中缺乏「~きわまりない」的主語部分。如果把句子的后項改為「その悲しさはきわまりないものである」的話,句子也是可以成立的。只是過于書面化,一般口語不用。練習:

1.丁重____ご挨拶をいただき、こちらとしてなんとお答えしたらいいか分からず、まことに恐縮です

A.きわまりないB.といったらない

2そろそろ退勤という時間に、いやな仕事がまわってきた。その嫌らしさ___。

A.きわまりないB.といったらない

3.うちのおばあちゃんはもう八十も過ぎているというのに、その元気さ___。

A.きわまりないB.といったらない

4.その相手の口の利き方は不愉快___ものだった

A.きわまりないB.といったらない

5.今日は雨に降られてドレスは汚れるし、財布は落とすし、運の悪さ___。

A.きわまりないB.といったらない

ABBABNO.10「~ことだ」と「~ものだ」~ことだ

意味:<そのことが大切であると勧める時に使う>在勸告別人此事很重要時使用。應該,必須

接續(xù):動詞辭書型/ない型+ことだ

例句:人の悪口は言わないことだ/不要說別人壞話~ものだ---共計4種用法

意味A:<感嘆、嘆息、心に深く感ずることを表す>表示感嘆,嘆息,深感

接續(xù):[動詞/い型/な型]の名詞修飾型+ものだ

例句:時間のたつのは早いものですね。時間過的真快呀意味B:<感嘆、嘆息、心に深く感ずることを表す>表示感嘆,嘆息,深感

接續(xù):[動詞/い型/な型]の名詞修飾型+ものだ

例句:地震の時は、誰でもあわてるものだ/地震的時候,誰都會慌張的意味C:<助言、軽い命令を表す>勸告,輕度命令

接續(xù):動詞辭書型+ものだ

例句:人の話はよく聞くものだ/應該認真聽別人說話意味D::<過去の狀態(tài)やよく起こったことを思い出して言う時の表現(xiàn)>用于回想起訴說過去的情形以及經(jīng)常發(fā)生的事時使用

接續(xù):[動詞/い型/な型]の普通型の過去+ものだ

例句:この辺は、昔は靜だったものだ譯文:那一帶到了秋天可還是非常美麗的

病句:あの一帯は秋になるとそれは美しいことだよ

訂正句:あの一帯は秋になるとそれは美しいものだよ分析:

「~ことだ」和「~ものだ」作為終助詞,常與「いや」、「ああ」等感嘆詞以及「よく」「よくも」等表示意外的副詞一起使用,都表示感嘆。但2者也不盡相同。~ことだ一般用于表達對某事物的感情。比如:

例:やれやれ、うちのダンナ様は世話の焼けることだ

(哎呀,我家的老爺可真是一個麻煩的人)而~ものだ則表示對不以個人的意志為轉移的自然傾向、社會習慣、常識、習俗所產(chǎn)生的感慨,表示整理、普遍性的用法。比如:

例:子供というものは元気なものだ

(小孩子本來就是精力很充沛的)兩者的另一個區(qū)別還在于~ものだ可以接在形容詞和動詞后面,而~ことだ主要接在形容詞的后面,很少接在動詞的后面。比如:

例:彼は砂抜きのぜんざいなんて、よく食べるものね。(~ことだX)

(他真能吃無糖的小豆粥)~ものだ可以用于有意外發(fā)現(xiàn),或發(fā)現(xiàn)了迄今為止沒能發(fā)現(xiàn)的事物時產(chǎn)生的一種吃驚的心情。而~ことだ卻不能。比如:

例:へえー、スキーて、意外に面白いものですね。(~ことだX)上述的病句中“あの一帯は秋になるとそれは美しいことだよ”表示的是那一帶是社會公認的秋天時節(jié)很美麗,而不是個人看法,所以用~ものだ

練習:

1.いくらケーキが大好きだとはいっても、よく一度に三つも食べられる____。

A.ことだB.ものだ

2.愛されるのも、愛されないのも、ああ致し方もない_____.

A.ことだB.ものだ

3.何の___、やっぱり彼女を見に來たんじゃないかと……

A.ことだB.ものだ

4.ずいぶんすごい細切れがあった____。

A.ことだB.ものだ

5.飛び出した子供を救おうとして、車にはねられるなんて痛ましい____

A.ことだB.ものだ

BAABANO.11「~ことは」と「~のは」譯文:腦袋稀里糊涂的,肯定是睡眠不足的原因

病句:頭がふらふらすることはきっと寢不足が原因だ

訂正句:頭がふらふらするのはきっと寢不足が原因だ分析:

用言和句子不能直接后接續(xù)助詞做主語、賓語等。這時就需要在它們的后面加上形式體言「の」或「こと」,使之取得體言的資格?!浮韦稀骨懊娴亩ㄕZ多為具體內(nèi)容。而「~ことは」前面的定語多為抽象內(nèi)容,如:

例1:喫茶店で楊君と待ち合わせするのは彼女の日課であった

(在咖啡館和小楊會面是她每天必做的事情)

例2:光が直進することは中學の理科でならった

(光是直線前進的,這在中學的理科課上學過)但有時一些句子主語的定語,既可以理解為具體的內(nèi)容,也可以理解為抽象的內(nèi)容。這時兩者均可使用,比如:

例:コンピューターが社會を一変させたことは事実だ

(電腦讓社會發(fā)生巨大變化,這個是事實)

另外,在「~のは~からだ/せいだ」等慣用句型中,只能用「~のは」而不能用「~ことは」,如

例:試験に受けからなかったのは真面目に勉強しなかったせいだ

(考試沒及格是因為沒有認真學習的緣故)上述病句中的后項「寢不足が原因だ」就是「寢不足が原因だから/のせいだ」的意思,所以前項不能用「~ことは」

練習:

1.楊さんの家へ行った____、先週の何曜日でしたか

A.ことはB,のは

2.大事な試験だから、問題用紙は機密室で厳重に管理されており、たとえ、校長といえども勝手に入る____禁じられている

A.ことはB,のは

3.昨日の會議に出席できなかった____、母が急病で緊急入院したためだある

A.ことはB,のは

4.試合に負けた___あの人の個人英雄主義のせいだ

A.ことはB,のは

5.彼女が試験に失敗した___、ほかでもなくやはり実力がなかったからだ

A.ことはB.のは

BABBB

NO.12「さえ~ば」と「~かぎり」譯文:只要不努力學習,成績就是不會提高的

病句:勉強さえしなければ、成績は上がることはない

訂正句:勉強しないかぎり、成績は上がることはない分析:

「さえ~ば」表示說話的當時尚未成立或尚不存在的事假設為存在或成立,它的后項往往表示一個積極的意思?!浮辍贡硎景涯撤N既定狀況作為條件,只要這種狀況持續(xù)著,就會出現(xiàn)后項。也就是說,“這種情況”是已經(jīng)存在的,而不是假設的?!浮辍沟暮箜椏梢允欠e極的,也可以是消極的。當「~かぎり」接在動詞否定式的后面時,表示一種否定狀態(tài)的持續(xù),有假設的含義,這時他表示的意思與「さえ~ば」相似,比如:

例:今年は天災がないかぎり、豊作になる

只要今年沒有天災(這種情況持續(xù)著),就可以獲得豐收但是,兩者的含義還是有所區(qū)別的,用「さえ~ば」表示沒有如果沒有天災這一假設條件成立的話,那么可以獲得豐收。用「~かぎり」則表示如果沒有天災這一狀態(tài)得以持續(xù)的話,那么可以獲得豐收。所以,當句子的內(nèi)容表示一個既成事實時,一般只能用「~かぎり」而不能用「さえ~ば」。比如:

例:世の中に男と女がいるかぎり、異性愛はなくならないだろう

只要世界上存在著男人和女人,那么異性之間的愛就不會消失因為,世上存在男人和女人是既成事實,無法假設。另外,當句子的后項表示一個消極內(nèi)容時,也不可以用「さえ~ば」。上述病句后項表示消極的內(nèi)容,所以只能用「~かぎり」

練習:

1.______、人に迷惑をかけたりすることもあるだろう

A.生きているかぎりB.生きさえすれば

2.彼とは縁を____、連絡をとるわけにはいかない

A.切っているかぎりB.切りさえすれば

3.私としては通る車が____いいわけで、賠償金を求めるつもりはない

A.なくなるかぎりB.なくなりさえすれば

4.一歩____、人生全部狂ってしまう恐れがあるから、自分の言動を慎んでください

A.間違えるかぎりB.間違えさえすれば

5.あなたがたの日程ではパックッアー_____無理です

A.でもないかぎりB.でさえすれば

AABBANO.16「~ずにはいられない」と「~ざるを得ない」譯文:不能不說校長做的事是違反學校利益的吧

病句:校長のやったことは學校の利益に反するものだと言わずにはいられないだろう

訂正句:校長のやったことは學校の利益に反するものだと言わざるを得ないだろう分析:「~ずにはいられない」表示句子的主體無法控制自己的感情,自然而然地就這么做了,屬于感情性的表達??谡Z里可用「~ないではいられない」的形式?!浮钉毪虻盲胜ぁ故俏难员磉_形式,多用于書面語,它表示某種必然的結論。含有說話人得出如此結論出于無奈的語氣。此時,它與「~ないわけにはいかない」和「~ずに(ないで)はいられない」有互換性,比如:

例1.ビザの期限が切れたのだから、國へ帰らざる得ない

因簽證已到期,所以不得不回國了。----(ないわけにはいかない可互換)

例2.こんなことをするなんて、彼の人間性を疑わざるを得ない

竟然做出這樣的事,簡直懷疑他有沒有人性----(ずにはいられない可互換)「~ざるを得ない」還可以表示說話人根據(jù)某種情況作出一種與自己的想法或打算相反的消極判斷,或者表示一種不由說話人意志為轉移的狀態(tài),含有一種迫不得已的語氣,此時句子具有較明顯的客觀性。這是它不能換用「~ずに(ないで)はいられない」,比如:

例3:科學的分析の結果を見ると、ケンタッキーフライドチキンのようなものは健康にはよくないと言わざる得ない

從科學分析的結果來看,我們不能不說像肯德基之類的食品是不利于健康的上述病句中的前半句表示了事情的客觀事實,因此,后半句也應該具有一定的客觀性的「~ざるを得ない」,表示面對事實這么說是出于不得已

練習:

1.可愛い子犬を見ると、手を出して觸れ_______

A.ざるを得ないB.ずにはいられない

2.親がどうのこうのというより、自分がそう言った以上、言った通りにやら______

A.ざるを得ないB.ずにはいられない

3.もし車で行ったら途中で渋滯したりして何時間かかるわからないから、電車に乗ら_____

A.ざるを得ないB.ずにはいられない

4.上司に言われたから、いやでもその仕事を引き付け_____

A.ざるを得ないB.ずにはいられない

5.他人ごとながら、その話を聞いて私は心配せ______

A.ざるを得ないB.ずにはいられない

答案回復可見(單選):

BAAAB

NO.17「しか~ない」と「~に限ったことではない」譯文:欺負弱者的問題日趨嚴重的不只是這一所學校,其他學校也都面臨著同樣的問題

病句:いじめ問題がひどくなっているのは何もこの學校しかない。ほかの學校も同じ問題を抱えている[/u]

訂正句:いじめ問題がひどくなっているのは何もこの學校に限ったことではない。ほかの學校も同じ問題を抱えている[/u]分析:

「しか~ない」這個句型有多種用法,當它與否定式相呼應使用時,表示提示一個事項而排斥其他。一般以為“只有……;只……”比如:

例:夏、私はアイスキャンディしか食べない

(夏天我只吃棒冰)「~に限ったことではない」表示問題不僅僅限于這些,還有其他的意思。一般用于不好的事情或負面的評價??勺g為“不光是……;不只是……不僅僅是……”。比如

例:お腹を壊したのは若者に限ったことではなく、年寄りにも何人かいた

(吃壞肚子的不只是年輕人,還有幾位上了年紀的人)

例:カンニングをしたのは何も高學年の學生に限ったことではない。

(作弊的并不只是高年級的學生)由于「しか~ない」本身往往表示嫌少的語氣,所以病句中的「この學校しかない」的言外之意是情況還不算壞。這與后項的「ほかの學校も同じ問題を抱えている」不相符合,所以應該改用「~に限ったことではない」

練習:

1.あれほど大きな村だが、大學に入れたのはあの子_____。だから、親はずいぶん鼻を高くしている

A.しかないB.に限ったことではない

2.長い間父が病気で入院していたので、今回もらったお金は1學期の授業(yè)料_____

A.しかないB.に限ったことではない

3.故鄉(xiāng)が多い家電製品はこのメーカー_____らしく、別のメーカーでも模々なトラプルが起こっているといわれている。

A.しかないB.に限ったことではない

4.最近、値上がりしているのは何も豚肉____。別の食料品のずいぶん値上がりしたような気がする

A.しかないB.に限ったことではない

5.車でせいぜい3時間ぐらいの距離_____のに、なぜ6時間のかかったのか

A.しかないB.に限ったことではない答案回復可見(單選):

AABBA

NO.18「~ずに(は)いられない」と「~ずに(は)おかない」譯文:要是這次再作弊,非開除不可

病句:今度またカンニングしたら、除籍せずにはいられないよ

訂正句:今度またカンニングしたら、除籍せずにはおかないよ分析:

「~ずにはいられない」表示的是在某種情況下,句子的主體無法控制自己,很自然地這么做了,往往譯為:“不能不……;不禁要……”比如:

例1:いくらダイエット中といっても、目の前にこんなごちそうを出せれたら、食べずにはいられない

(再怎么說減肥,可是眼前放著那么可口的菜肴,克制不住就吃了)而「~ずにはおかない」則表示不受說話人的意志左右,必然導致某種狀態(tài)的形成或引發(fā)某種結果,有時還表示說話人的不達到目的不罷休的決心。一般譯為“不能不……;一定要……;非……不可”等等。有時可以互換,比如:例2:こんなにやられたら、仕返しをせずにはおかないぞ

(遭如此之整,我非報復他們不可。)---此處可與ずにはいられない互換。例2說的是主體一定要實施報復的決心,而用「~ずにはいられない」則表示如果不報復,自己在感情上過不去的一種心理狀態(tài)。它是一種由心理引發(fā)的行為,而不是主體思維的結果。因此,可以說,「~ずにはおかない」是主動的,是詩意性的。而「~ずにはいられない」則有被動的一面病句所表示的是,如果再次作弊,主體決不饒恕的意志,而不是感情上過不去的心理。所以改用「~ずにはおかない」為好

練習:

1.ひどすぎる。神もこういう罪を犯した者には罰を與え______だろう。

A.ずにはいられないB.ずにはおかない

2.彼はどんなことをやっても、満足な結果を出さ_______ところがある

A.ずにはいられないB.ずにはおかない

3.あの子は小さい時から、貧しい人を見るとお金をあげ______のだ

A.ずにはいられないB.ずにはおかない

4.命がけで遭難した人を助け出すあの人の話は人々を感動させ_______

A.ずにはいられないB.ずにはおかない

5.大好きな祖母が入院したというので、心配で帰國せ_______

A.ずにはいられないB.ずにはおかない

NO.19「~するだけだ」と「~するまでだ」譯文:那天晚上天很暗,天上只有兩三顆星星。

病句:その日の夜は真って暗で、空には星が二、三あるまでだった

訂正句:その日の夜は真って暗で、空には星が二、三あるだけだった分析:「~するだけだ」和「~するまでだ」有時都可以譯成“只有……”,但是意思卻不同「~するだけだ(するだけのことだ)」表示僅限于某種動作行為或狀態(tài),而無其他的意思,它對前續(xù)動詞沒有要求。一般譯為“只有……;只是……”。比如:

例1.息子は何を聞かれても答えず、ご飯を食べるだけだった。

(無論問什么,兒子都不回答,只是一個勁地吃飯)「~するまでだ(するまでのことだ)」表示雖然只有這個辦法,但還是決心去做,最壞的結果也不過如此的意思。它表示的是一種決心。所以只能接在意志動詞的后面。一般譯為“只有……而已;……做就是了”。當前續(xù)的動詞為意志動詞時,與「するだけだ」有互換性。比如:

例2:そんなに復難に考えることはないと思う。彼と付き合ってみて、馬が合わなかったら別れるまでだ。(だけだ○)

(沒有必要想的那么復雜。你可以試著和他處處看,合不來大不了就分手)例2用「~するまでだ」表示大不了和他分手這樣一個決心,表示最做了最壞的打算,不存在什么大不了的問題的意思。而如果用「~するだけだ」的話,則表示如果不合就只有分手,除此之外別無他法的意思。很明顯上述病句中的「ある」是個無意識動詞,「までだ」不能接在無意志動詞的后面。其次,句子表示的只是一種限定,而不是表示一個決心,所以不能用「~するまでだ」。練習:

1.相手がそこまでやるのなら、僕としては戀人に曲を書いでもデビューさせる_____

A.だけだB.までだ

2.君がどうしても理解できないなら、代わってやってあげる______さ

A.だけだB.までだ

3.39度も高い気溫が続くのでは、ケーラーを入れる______

A.だけだB.までだ

4.先見性があるわけではなく、私たちはただ常識的にそう考えている______

A.だけだB.までだ

5.引っ込めることはない、ああいう人とは、戦う_____

A.だけだB.までだ

接尾詞「~にくい」、「~づらい」、「~がたい」和「~かねる」的用法比較

申明:本論文我已公開發(fā)表,勿轉載!可做學習資料使用。

摘要:中文的“難于…”的意思,翻譯成日語的時候,根據(jù)語言環(huán)境,有「~にくい」、「~づらい」、「~がたい」和「~かねる」等多種表達形式,那么這幾種表達形式又有什么區(qū)別呢。本文對此進行了分析。

關鍵詞:接尾詞類義語意志動詞非意志動詞

一、引言

日語當中的接尾詞有點類似于英語中的后綴,接在單詞的末尾,增加一定的意義,起

一定的語法作用或改變單詞的詞性。掌握一定的接尾詞對于我們擴展詞匯,進一步加深對日語語言的了解有很大的幫助。本文就接尾詞「~にくい」、「~づらい」、「~がたい」和「~かねる」的基本含義、用法做一些分析和歸納,希望對日語學習者有所裨益。

二、接尾詞「~にくい」、「~づらい」、「~がたい」和「~かねる」的用法比較

接尾詞「~にくい」、「~づらい」、「~がたい」和「~かねる」屬于語言學中的類義語,他們都是接尾詞,接續(xù)方法相同,即接動詞的連用形。表達的意思很接近,都有“難于…”的意思,但是又有細微的差別。下面筆者將通過大量的實例對「~にくい」、「~づらい」、「~がたい」和「~かねる」進行對比分析。

(一)「~にくい」和「~づらい」的用法比較

「~にくい」和「~づらい」屬于類義語?!浮摔ぁ贡硎咀銎饋碣M事、不容易發(fā)生某種變化,形容事物所具有的性質(zhì)或所處的狀態(tài)?!浮摔ぁ辜瓤山永?、2那樣的非意志動詞也可以接意志動詞?!浮扭椁ぁ菇右庵緞釉~,表示做什么事情是很困難的,而造成“難以~”結果的原因,既有象例句4那樣的精神方面的原因,也有象例句5那樣身體方面的原因。我們可以這樣認為,「~にくい」是形容客觀事物本身“難以~”的性質(zhì)或狀態(tài),「~づらい」是因為說話者本身肉體的、心理的原因,造成“難以~”的結果。例如:

1.消防士の服の素材は非常に燃えにくい(×づらい)。

2.この寒さでは降り積もった雪も解けにくい(×づらい)だろう。

3.この金屬は電気を通しにくく(×づらく)、しかもステンレスより強靭です。

4.先日、彼を怒らせてしまったから、會いに行きづらい(×にくい)なあ。

5.蟲歯が痛くて食べづらい(×にくい)。

6.歳のせいか、小さい字が読みづらく(×にくく)なった。

7.足に肉刺ができて、歩きづらい(×にくい)んだ。

8.言いにくい(○づらい)ことなんだけど、少々、用立ててもらえないだろうか。

9.この録音テープは雑音が入っていて、聞き取りにくい(○づらい

溫馨提示

  • 1. 本站所有資源如無特殊說明,都需要本地電腦安裝OFFICE2007和PDF閱讀器。圖紙軟件為CAD,CAXA,PROE,UG,SolidWorks等.壓縮文件請下載最新的WinRAR軟件解壓。
  • 2. 本站的文檔不包含任何第三方提供的附件圖紙等,如果需要附件,請聯(lián)系上傳者。文件的所有權益歸上傳用戶所有。
  • 3. 本站RAR壓縮包中若帶圖紙,網(wǎng)頁內(nèi)容里面會有圖紙預覽,若沒有圖紙預覽就沒有圖紙。
  • 4. 未經(jīng)權益所有人同意不得將文件中的內(nèi)容挪作商業(yè)或盈利用途。
  • 5. 人人文庫網(wǎng)僅提供信息存儲空間,僅對用戶上傳內(nèi)容的表現(xiàn)方式做保護處理,對用戶上傳分享的文檔內(nèi)容本身不做任何修改或編輯,并不能對任何下載內(nèi)容負責。
  • 6. 下載文件中如有侵權或不適當內(nèi)容,請與我們聯(lián)系,我們立即糾正。
  • 7. 本站不保證下載資源的準確性、安全性和完整性, 同時也不承擔用戶因使用這些下載資源對自己和他人造成任何形式的傷害或損失。

評論

0/150

提交評論