第1課 おじぎ 文法 課件 【知識精研】人教版高中日語第一冊_第1頁
第1課 おじぎ 文法 課件 【知識精研】人教版高中日語第一冊_第2頁
第1課 おじぎ 文法 課件 【知識精研】人教版高中日語第一冊_第3頁
第1課 おじぎ 文法 課件 【知識精研】人教版高中日語第一冊_第4頁
第1課 おじぎ 文法 課件 【知識精研】人教版高中日語第一冊_第5頁
已閱讀5頁,還剩40頁未讀, 繼續(xù)免費閱讀

下載本文檔

版權說明:本文檔由用戶提供并上傳,收益歸屬內容提供方,若內容存在侵權,請進行舉報或認領

文檔簡介

文法1格助詞「で」の使い方――――

(1)彼はクラスで背がいちばん高いです。

(2)これらの科目の中で、いちばん好きなのは數(shù)學です。

(3)この辭書は外國ではとても人気があります。他在班里是最高的。在這些科目中,我最喜歡數(shù)學。這本詞典在國外非常受歡迎。?助詞“で”前接國名、地名、領域名等表示范圍的名詞,用于限定范圍。?有時會使用“では”的形式提示比較的范圍。範囲日本では、自己紹介の時、おじぎをするのが普通の禮儀です。形式名詞,將“おじぎをする”名詞化。形式名詞,注意ナ形容詞后接“の”時需要加“な”。「ら」接尾詞,···們···等。勉強した「で」の使い方を復習しましょう(1)在某地做某事,表示場所

①ユニクロで服を買います。②図書館で本を読みます。(2)「~~で~~があります」

某地發(fā)生某事/某地舉辦某活動

①學校で文化祭があります。②日本で地震があります。(3)工具,手段,交通工具

①テレビでアニメを見るのが好きです。②箸でうどんを食べます。(4)原材料

①チョコレートで家を作りました。②この折り紙は新聞紙でできています。(5)數(shù)量詞+で,表示主體數(shù)量狀態(tài)①3人で映畫を見ました。②家族でご飯を食べました。勉強した「で」の使い方を復習しましょう(6)表示原因①病気で學校を休みました。

②風邪で學校を休んでしまいました。(7)表示動作、作用的狀態(tài)

①この魚は生で食べられる。②疲れた顔で帰ってきた。(8)表示根據(jù)、依據(jù)①私の時計でちょうど10時だ。②山田さんの話では、佐藤さんは最近結婚したそうだ。勉強した「で」の使い方を復習しましょう助詞「で」的總結イケメンでお金持ちの私は、1人で自転車で學校へ行って、教室で、クラスの中で一番好きな人に、日本語で書いたラブレターをあげました。

練習しましょう

P10

1.例のように文を完成しましょう。

(例)長江は中國でいちばん長い川です。(中國いちばん長い川)

(1)富士山は

。(日本いちばん有名な山)

(2)チョモランマは

。

(世界いちばん高い山)

(3)張さんは

。

(クラス背がいちばん高い生徒)

(4)ロシアは

。(世界いちばん広い國)

(5)泰山は

。(山東省いちばん高い山)日本でいちばん有名な山です世界でいちばん高い山ですクラスで背がいちばん高い生徒です世界でいちばん広い國です山東省でいちばん高い山です?ステップ1おじぎの習慣を振り返る?文法2「的」接尾詞“的”通常前接表示抽象意義的名詞構成二類形容詞詞干,

表示帶有某種性質、符合某種規(guī)律,或在某個范圍內。翻譯:“~般的;~樣的;~方面的”日常世界論理健康N的A2詞干其他如:

母親的な存在定期的な検診積極的に行動する(活用接續(xù)同A2)おじぎは日本では日常的によくします。文法2「的」①帶有某種性質的:具有…性質/感覺②與某方面有關的:關于,對于

③在某個范圍內:…上的★N的だN的に+V/A

N的な+N

悲劇→悲劇的→悲劇的な一生代表→代表的→代表的な作品

科學→科學的→科學的な知識

私→私的(してき)→私的な問題

世界→世界的→世界的な問題教育→教育的→教育的な見地文法2「的」

(1)環(huán)境問題は世界的な問題になっています。(2)この問題は、論理的に考える必要があります。(3)健康的でおいしい料理を楽しみましょう。環(huán)境問題已經(jīng)成為世界性問題。這個問題有必要有邏輯地去思考。讓我們享受健康美味的料理吧。2.

から言葉を選んで、適當な形に変えて文を完成しましょう。

(1)彼女は

有名な映畫スターです。

(2)「シェア自転車」は

よく使う言葉になりました。

(3)肉だけでなく、野菜もいっぱい入っていて、

です。

(4)これはわたしの

問題です。

世界的な日常的に健康的個人的な個人的健康的世界的日常的練習しましょうP10連體形式:用言(V、A)修飾體言(N)時的活用形式體言(N、代詞、數(shù)詞)

學生これ一回1.沒有活用2.可后續(xù)助詞構成連體修飾語,

連用修飾語3.可后續(xù)は、が、も等構成主語,

后續(xù)だ、です等構成謂語用言(V、A1、A2)書く安い好き1.有活用2.可根據(jù)自身詞尾變化構成

連體修飾語,連用修飾語3.可單獨構成謂語文法3連體形式文法3連體形式復習1.想一想,形容詞是怎么修飾名詞的呢?A1い+NA2+な+N特殊的幾個きれい嫌い同じな+Nな+N+N+の同じなわたしたちがパーティーが終わって友達と別れる時など、いろいろな場面でおじぎをします。

文法3連體形式

(1)わたしたちがパーティーが終わって友達と別れる時など、いろいろな場面でおじぎをします。(2)おじいさんは毎日起きてから新聞を読む習慣があります。(3)昨日の授業(yè)に來なかった人は何人いますか。

聚會結束后和朋友告別等許多場合都會鞠躬行禮。爺爺習慣每天起床后讀報紙。昨天有多少人沒來上課?思考2.觀察下列例句,想想動詞是怎么修飾名詞的呢?V簡體形+N基本形連體形現(xiàn)在肯定

現(xiàn)在否定過去肯定

過去否定V1読むV2出るV3來る?するA1優(yōu)しいA2好きだ文法3連體形式

接續(xù)規(guī)律總結読む人読まない人読んだ人読まなかった人出る人出ない人出た人出なかった人來る人來ない人來た人來なかった人優(yōu)しい人優(yōu)しくない人優(yōu)しかった人優(yōu)しくなかった人好きな人好きではない人好きだった人好きではなかった人?接續(xù):

N+の+N

A1い+N;A2+な+N;動詞簡體形+N?注意:同じ+N同じ+な+の(5)木村さんと朱さんは同じクラブに入りました。

木村和小朱進了同一個班級。(6)自分の誕生日が由美子さんと同じなのを知りませんでした。

我不知道我和由美子生日是同一天。(7)學校の近くには日本語の雑誌などを売っている店があります。文法3連體形式總結“Vている”“Vてある”“Vてみる”“Vてしまう”等補助動詞形式,也可以修飾名詞。

練習しましょう

P113.例のように、(

)の言葉を適當な形に変えて文を完成しましょう。

(1)これは弟が_______絵です。(描く)

(2)李さんは________野菜がありますか。(嫌い)

(3)単語を______人、手を挙げてください。(予習する)

(4)_________車に気をつけてくださいね。(走る)

(5)今日は______一日でした。(楽しい)描いた嫌いな予習した走る/走っている楽しいヒント:看詞性

看時態(tài)接續(xù):Vます形+合う意義:描述相互動作,翻譯成“互相~;相互~”?!昂悉Α蓖ǔG敖幽苡糜诒硎鞠嗷プ饔玫男袨閯釉~どうしてそんなにおじぎをし合うんですか。文法4動詞ます形+合う助ける→助け合う理解する→理解し合う話す→話し合う勵ます→勵まし合う

(1)クラスメートはいつも助け合っています。

同班同學總是相互幫助。(2)あの2人は友達だから、何かあったら、いつも話し合って決めます。

那倆人是朋友,所以有什么事總是商量后做決定。(3)人と交流する時、いちばん重要なのは理解し合うことです。

和人交流時最重要的是相互理解。(4)2人はお互いに見合って、心を込めて握手しました。

兩個人互相看著對方,真摯地握手。文法4動詞ます形+合う

4.から言葉を選んで、適當な形に変えて文を完成しましょう。

(1)交流會の時間は班長さんといっしょに_______て決めます。

(2)祖父と祖母は50年間といっしょに生活していました。2人は____

ています。

(3)みんなはそれぞれ得意なことがあるので、_____たらどうですか。

(4)困難がある時、2人はいつも_______ながら頑張ります。話し合う愛し合う學び合う助け合う話し合っ愛し合っ學び合っ助け合い請注意接續(xù)~練習しましょうP11復合動詞集合Vます+合う互相...Vます+始める

開始...Vます+終わる...完了;...結束Vます+切る

完全...,...之極Vます+切れる

能完全...Vます+込む

進,進入;徹底地,深入地Vます+出す

(突然)...起來

Vます+続ける

繼續(xù)...;一直...Vます+過ぎる

過于...;太...Vます+直す

重新...助け合う勉強し始める書き終わる分かり切る食べ切れない落ち込む笑い出す努力し続ける食べ過ぎる見直す前接V中頓形(Vます)的小語法~方(かた)

~方法

ながら

一邊~一邊~たい我想做~

(たい屬于A1詞性)たがる

第三人稱想要做~(たがる屬V1)なさい

表命令やすい

容易做~にくい

難做~

1、S簡+そうだ。表傳聞

聽說/據(jù)說…★注意:表傳聞時:

①不存在時態(tài)和否定的變化。

只有「そうで」表示中頓。

美味しいそうです。

美味しいそうでした。(×)

美味しくないそうです。

美味しいそうではない。(×)

②不用于當著對方的面進行確認對方的事。

李さん、明日休みだそうですね。(×)

李さん、明日休みだと言っていましたね。(〇)

③固定搭配:「Nによると、Nの話では」根據(jù)…的話

友達の話では、去年の試験は簡単だったそうです。

文法5そうだ2、V中頓?A詞干+そうだ。表樣態(tài)(外觀)??雌饋砗堋雌饋硪?)接続:V中頓?A詞干+そうだ。

雨が降る美味しい簡単

財布が落ちる優(yōu)しい元気

子どもが泣く嬉しい

複雑

太る難しい★注意:

①V中頓+そうだ。表示眼看著就要,而不是已經(jīng)。

②いい→よさそうだない→なさそうだ文法5そうだ2、V中頓?A詞干+そうだ。表樣態(tài)

看起來很…,看起來要…(2)修飾:作為A2活用

そうな+N

そうに+V

難しそうな本楽しそうに遊んでいる雨が降りそうな天気大変そうに仕事している

注意:そうになる

眼看著就要……,差點就要……

文法5そうだ(3)時態(tài)以及否定變化:

a、過去時:そうだ→そうでした。

b、否定:

看樣子不會……,看起來不太可能……

A:~なさそうだ~そうではない。

美味しくなさそうだ

美味しそうではない。

V:~そうにもない~そうもない~そうにない雨が落ちそうにもない/そうにない/そうもない。文法5そうだ2、V中頓?A詞干+そうだ。表樣態(tài)。

看起來很…,看起來要…授業(yè)が終わる

優(yōu)しい

複雑

子どもが泣く

嬉しい

元気文法5そうだ2、V中頓?A詞干+そうだ。表樣態(tài)

看起來很…,看起來要…補充:

①そうだ。表樣態(tài)時,表外觀判斷/推測,而不能用于描述外觀。

可愛そう:可憐。

あの人はきれいそうですね。(×)

田中さんは背が高そうですね。(×)

この服は赤そうです。(×)②固定搭配:そうに見える=そうだ

看起來~

彼女は悲しそうに見えますね。文法5そうだ總結そうだ①傳聞②樣態(tài)簡體+そうだ

(無變形)1.Vます

A1-い

+そうだA2いい→よさ、ない→なさ2.外在判斷5.修飾:~そうな+N、~そうに+V/AAなさそうです、AそうではありますんVそうにもない、Vそうもない、Vそうにない3.有時態(tài)變化4.否定【例文】(1)そんな場面を見た外國人はよく不思議そうな顔をしますが、わたしたち日本人にとっては日常的によくしていることですから、まったく不思議だとは思いません。(2)李さんはうれしそうな顔をしています。(3)子どもたちは楽しそうに遊んでいます。(4)金さんは丈夫そうなかばんを持っています。(5)王さんは嫌そうにピアノの練習をしています。文法5Aそうだ(6)おばあさんは元気そうに毎日公園で太極拳をしています。(7)このお粥には卵も肉も入っていて、體によさそうです。(8)この本屋には、日本の地図はなさそうです。(9)そっちのりんごはおいしそうですが、こっちのはおいしくなさそうです。(10)あのあたりは店が多くて靜かではなさそうです。(11)昨日、彼に會ったが、あまり元気そうではありませんでした。

練習しましょうP11

5.例のように、絵を見て會話しましょう。

(1)A:_______。エアコンをつけましょうか。(暑い)

B:すみません。ありがとうございます。

(2)A:________。どこで買ったんですか。(暖かい)

B:京安デパートで買いました。

(3)A:_________。何かいいことがあったんですか。(うれしい)

B:ええ。友達から手紙が來たんです。

(4)A:_________。何の料理ですか。(おいしい)

B:羊肉のしゃぶしゃぶです。暑そうですね暖かそうですねうれしそうですねおいしそうですね3.父は若い時は醫(yī)者に()。1.庭の花は気持ち(

)太陽の光を浴びている。A.いいそうにB.いさそうにC.よいそうにD.よさそうに2.花子さんはいつもにこにこしていて、(

)方ですね。A.やさしいそうにB.やさしそうなC.やさしそうにD.やさしいそうなCDBA.なりそうですB.なりそうでしたC.なりたかったそうですD.なりたいそうでした(1)外國語の勉強はわたしたちにとってたいへん重要です。

外語學習對于我們來說十分重要。(2)中國語の発音は外國人にとって非常に難しいそうです。

聽說中文的發(fā)音對于外國人來說非常難。(3)わたしたち人類にとって、環(huán)境保護は大きい問題の一つです。

對于我們人類來說,環(huán)境保護是重大問題之一。(4)毎日運動するのは現(xiàn)代人にとって大事です。

每天運動對于現(xiàn)代人來說很重要。文法6にとって接續(xù):前接人或組織的名詞,含義:對~來說表示從該人物或組織的視角或立場來作出評價或判斷。后面經(jīng)常使用可能、不可能的詞句或表示評價的形容詞如“大切だ”“重要だ”“難しい”等。不能用“賛成”“反対”“感謝”等與表明態(tài)度有關的詞。對某人(組織)來說/而言,★+大切だ/重要だ/難しい

等表示評價的形容詞。注意:「にとって」絕對不能用在“對……而言要這樣做”等行為、態(tài)度上。例:

私にとってその提案は反対です。(×)

私はその案に反対です。(〇)

高校三年生の私にとって、勉強しなければならない。(×)

高校三年生の私は勉強しなければならない。(〇)文法6にとって

練習しましょう

P12

7.例のように、文を作りましょう。

(1)子ども?親?大切

________________

(2)佐々木さん?中國語?難しい

_____________________

(3)店?お客さん?大切

_________________

(4)動物?環(huán)境破壊?たいへん

____________________子どもにとって、親は大切です。佐々木さんにとって、中國語は難しいです。店にとって、お客さんは大切です。動物にとって、環(huán)境破壊はたいへんです。Q1:怎么形容這頭大象?大象鼻子長。大象耳朵大。大象腿粗?!ぁぁぁぁぁぁ?:怎么用日語翻譯呢?象の鼻は長いです。象の耳が大きいです。象のももが太いです。正確答案:象は鼻が長いです。象は耳が大きいです。象はももが太いです。文法7~は~が同七年級第15課語法Q2:“中國的歷史悠久”用日語是怎么翻譯的?有2種翻譯:A:中國の歴史は長いです。

B:中國は歴史が長いです。Q3:”我喜歡籃球?!坝萌照Z怎么翻譯?

A:私のバスケットボールは好きです。

B:私はバスケットボールが好きです。

主謂謂語句“主謂謂語句”。就是以一個大主語+一個主謂結構(鼻が長い)做謂語的句子。其中整個句子的主語(象は)叫“大主語”,用“は”表示。

謂語句的主語(鼻が)稱為“小主語”,用“が”表示;

謂語是什么?謂語:對句子中的主語加以說明、描寫、敘述的部分(是什么,怎么樣,有沒有)

(1)供え物の牛や羊は腰が曲がって丸くなっていました。

(2)金さんは足が速いです。

(3)北京は秋がきれいです。

(4)あの店はラーメンが有名です。

(5)この帽子はデザインがいいと思います?!癗はNが~”一般用于描述某人或某事物具有某種特征、狀態(tài)或性質等?!癗は”表示主題,“Nが~”是對主題的描述。文法7

溫馨提示

  • 1. 本站所有資源如無特殊說明,都需要本地電腦安裝OFFICE2007和PDF閱讀器。圖紙軟件為CAD,CAXA,PROE,UG,SolidWorks等.壓縮文件請下載最新的WinRAR軟件解壓。
  • 2. 本站的文檔不包含任何第三方提供的附件圖紙等,如果需要附件,請聯(lián)系上傳者。文件的所有權益歸上傳用戶所有。
  • 3. 本站RAR壓縮包中若帶圖紙,網(wǎng)頁內容里面會有圖紙預覽,若沒有圖紙預覽就沒有圖紙。
  • 4. 未經(jīng)權益所有人同意不得將文件中的內容挪作商業(yè)或盈利用途。
  • 5. 人人文庫網(wǎng)僅提供信息存儲空間,僅對用戶上傳內容的表現(xiàn)方式做保護處理,對用戶上傳分享的文檔內容本身不做任何修改或編輯,并不能對任何下載內容負責。
  • 6. 下載文件中如有侵權或不適當內容,請與我們聯(lián)系,我們立即糾正。
  • 7. 本站不保證下載資源的準確性、安全性和完整性, 同時也不承擔用戶因使用這些下載資源對自己和他人造成任何形式的傷害或損失。

評論

0/150

提交評論