助動詞被動 使役 可能 練習-人教版高考日一輪復習_第1頁
助動詞被動 使役 可能 練習-人教版高考日一輪復習_第2頁
助動詞被動 使役 可能 練習-人教版高考日一輪復習_第3頁
助動詞被動 使役 可能 練習-人教版高考日一輪復習_第4頁
助動詞被動 使役 可能 練習-人教版高考日一輪復習_第5頁
已閱讀5頁,還剩2頁未讀, 繼續(xù)免費閱讀

下載本文檔

版權(quán)說明:本文檔由用戶提供并上傳,收益歸屬內(nèi)容提供方,若內(nèi)容存在侵權(quán),請進行舉報或認領(lǐng)

文檔簡介

助動詞被動態(tài)れる、られる變形規(guī)則變形規(guī)則v1v2v3含義及用法用法主動句被動句1お母さんは子供を叱った。李さんは私の足を踏んだ。2雨が降りました。3隣の人がタバコを吸っている。4世界中で英語を話しています。注意:助詞によって:から:不能構(gòu)成被動態(tài)的詞1.2.3.4.句型~とされている/と考えられている?と言われている練習1、みんなの前で部長ひどく怒られ、恥ずかしくて死にたいくらいだった。Aに Bへ Cの Dで2、色違いの靴下を入ってしまって、周りの人に、恥ずかしかった。A笑われて B笑わせて C笑って D笑えて3、私は今回の運動會の選手にた。A選び B選ばれ C選ばせ D選ばされ4、大型車に家の前をとテレビが見えなくなる。A通される B通す C通れる D通られる5、こんな大事な時ですから、あなたにと困るんです。A休む B休まれる C休ませる D休まされる6、カラオケで自分の歌いたい歌を友達にさきにしまった。A歌わせて B歌われて C歌えて D歌われて7、昨日、銀座通りを歩いていると、知らない人に名前。Aが叫ばれた Bが叫ばれた Cが呼ばれた Dを呼ばれた8、急に後ろから、びっくりしました。A聲をかけて B聲をかけられて C聲をかけていてD聲をかけさせて9、世界の砂漠の多くは人の手によって大きくものです。Aした Bする Cされた Dされる10、夕べ見た映畫はこのあたりに伝わっている物語に基づいてのである。A作る B作らせる C作られる D作られた11、この場所で営業(yè)することは、法律禁止されている。Aにたいして Bによって Cにかんして Dにとって12、日本ではトイレには神様がいるといます。A言えて B言わせて C言われて D言いたくて13、この小説は大江健三郎___書かれた。Aに Bが Cから Dによって14、昨日私は父__しかられた。Aを Bに Cが Dの15、先生に住所__きかれました。Aを Bが Cは Dに16、人に__ことをちゃんとやらなければなりません。A.頼んだ B.頼めた C.頼ませたD.頼まれた17、王さんは友達の犬にかばんを__。A.汚れた B.汚された C.汚させた D.汚さない18、私は李さんに足を__。A.踏まれた B.踏ませる C.踏まろ D.踏まされた可能態(tài)れる、られる變形規(guī)則變形規(guī)則v1v2v3含義及用法用法例句1程さんはピアノが(を)弾ける。2その本はよく売れます。注意:1.助詞をが:に2.不能構(gòu)成被動態(tài)的詞1.2.3.4.3.みえる?きこえるみられる?きける練習1.新宿で千円でいい映畫____。Aを見えます Bがみます Cが見えます Dが見られます2.この辭書で漢字の読み方が___。A調(diào)べます B調(diào)べれる C調(diào)べましょう D調(diào)べられます3.夜のあいだずっと風の音が__眠れなかった。Aきけて Bきかれて Cきこえて4.祖父は年をとって耳が__なくなった。Aきけ Bきこえ Cきか Dきかれた5.隣の部屋から変な聲が__。行ってみると、貓が生まれていた。Aきけた Bきこえた Cきいた Dきかれた6.先生の聲が__ないので、前のほうの席に移った。Aきけ Bきこえ Cきかれ Dきか7.ここはいなかなので、新しい映畫は__。A見えません B見ません C見られませんD見つかりません8.劉さんはピアノを()。あ+せるA.弾ける B.弾かれる C.弾かせる D.弾けば9.私は弟にテレビゲームを()て、好きなテレビ番組も見られなかった。A.やって B.やられ C.やれば D.やらせ10.暇がないから小説を読もうとしても()。読むー読めないA.読ませる B.読まれる C.読む D.読めない11.私にも車が運転()。A.できる B.する C.される D.させる12.あの人は歌手のように歌が上手に()。A.歌います B.歌いました C.歌えます D.歌っています13.本當のことが()、気分が晴れるようになった。A.話して B.話せて C.話した D.話させて自發(fā)態(tài)れる、られる含義:常用單詞:使役態(tài)せる、させる變形規(guī)則變形規(guī)則v1v2v3用法用法主動句使役句1自動詞句王さんが學校へ行きます。私は公園を散歩します。2他動詞句私は少しビールを飲みます。私は言います。含義:1.命令2.促使某事實現(xiàn)3.致使某事情感產(chǎn)生句型句型含義例句1.?させてあげる?やる私は息子にゲーム機を買わせてあげた。2.?させてくれる?くださる部長は私を早めに帰らせてくださった。3.?させてください?させてくれますか李さん、私に漫畫を読ませてください。4.?させていただく?させていただけますか?させてほしい持たせていただきます。先生に家に帰らせていただきました。練習1、岸本くんはときどき人ます。Aにびっくりさせ Bをびっくりさせ Cにびっくりし Dをびっくりし2、最近、中國では小學生をピアノ教室に親が多くなった。A通う B通える C通われる D通わせる3、約束の時間より2時間も遅れたので、みんな心配させる。Aに Bを Cが Dで4、質(zhì)問に答えられない生徒をことがあった。A立つ B立たせる C立たれる D立ちたい5、子供に薬をが、熱は下がりませんでした。A飲みました B飲まれました C飲んでいました D飲ませました6、あのお母さんは、子供がやりたいと言っても、テレビゲームを。Aやります Bやりません Cやらせます Dやらせません7、--ね、このはがき、しゃべるんですよ。--へえ、はがきがしゃべるんですか。珍しいですね。。A聞いてください B聞かれてくださいC聞かせてくださいD聞かされてください8、來年結(jié)婚することになりましたので今年いっぱいで會社をいただきたいのです。Aやめて Bやめられて Cやめさせて Dやめさせられて9、オリンピックのボランテイアは、私にもらえないでしょうか。A行って B行けて C行かせて D行かれて10、先生、風邪をひいてしましたので、明日授業(yè)をいただけないでしょうか。A休まれて B休ませて C休んで D休んでみて11、妹が田中さんに會いたがっているので、會わせてつもりです。Aくれる Bもらう Cやる Dいただく12、子供たちは目を楽しそうに先生の話を聞いている。輝いて B.輝かせて C.輝させて D.輝おう13、「佐藤さんのご両親は厳しかったですか?!埂负韦扦庾苑证扦蓼筏?。A.やってあげ B.やらせ C.やらされ D.やってもらい14、電車を降りようとした時、

溫馨提示

  • 1. 本站所有資源如無特殊說明,都需要本地電腦安裝OFFICE2007和PDF閱讀器。圖紙軟件為CAD,CAXA,PROE,UG,SolidWorks等.壓縮文件請下載最新的WinRAR軟件解壓。
  • 2. 本站的文檔不包含任何第三方提供的附件圖紙等,如果需要附件,請聯(lián)系上傳者。文件的所有權(quán)益歸上傳用戶所有。
  • 3. 本站RAR壓縮包中若帶圖紙,網(wǎng)頁內(nèi)容里面會有圖紙預覽,若沒有圖紙預覽就沒有圖紙。
  • 4. 未經(jīng)權(quán)益所有人同意不得將文件中的內(nèi)容挪作商業(yè)或盈利用途。
  • 5. 人人文庫網(wǎng)僅提供信息存儲空間,僅對用戶上傳內(nèi)容的表現(xiàn)方式做保護處理,對用戶上傳分享的文檔內(nèi)容本身不做任何修改或編輯,并不能對任何下載內(nèi)容負責。
  • 6. 下載文件中如有侵權(quán)或不適當內(nèi)容,請與我們聯(lián)系,我們立即糾正。
  • 7. 本站不保證下載資源的準確性、安全性和完整性, 同時也不承擔用戶因使用這些下載資源對自己和他人造成任何形式的傷害或損失。

評論

0/150

提交評論