標(biāo)日初級(jí)超詳細(xì)筆記_第1頁(yè)
標(biāo)日初級(jí)超詳細(xì)筆記_第2頁(yè)
標(biāo)日初級(jí)超詳細(xì)筆記_第3頁(yè)
標(biāo)日初級(jí)超詳細(xì)筆記_第4頁(yè)
標(biāo)日初級(jí)超詳細(xì)筆記_第5頁(yè)
已閱讀5頁(yè),還剩131頁(yè)未讀, 繼續(xù)免費(fèi)閱讀

下載本文檔

版權(quán)說(shuō)明:本文檔由用戶提供并上傳,收益歸屬內(nèi)容提供方,若內(nèi)容存在侵權(quán),請(qǐng)進(jìn)行舉報(bào)或認(rèn)領(lǐng)

文檔簡(jiǎn)介

標(biāo)日初級(jí)超詳細(xì)筆記PAGE目錄TOC\o"1-3"\h\z1. 日語(yǔ)假名及其發(fā)音一覽 12. 常識(shí) 32.1. 外來(lái)語(yǔ) 32.2. 日語(yǔ)的音調(diào)(重音) 52.3. 常用中國(guó)姓氏讀法 62.4. 常用日本姓氏讀法 72.5. 語(yǔ)法術(shù)語(yǔ)名稱 82.6. 日語(yǔ)詞匯分類(lèi) 92.7. 地名的讀法 102.8. 英文字母日語(yǔ)讀法 113. 各種常用詞 123.1. 數(shù)詞和量詞 123.1.1. 數(shù)詞 123.1.2. 量詞 153.2. 數(shù)量、順序詞匯的讀法 153.3. 星期的表示 163.4. 日期表達(dá)法 163.5. 月份表達(dá)法 183.6. 四季表達(dá)法 183.7. 時(shí)分秒表達(dá)法 183.8. 其它時(shí)間相關(guān)表達(dá)法 194. 語(yǔ)法 204.1. 判斷句 204.1.1. 基本句型(肯定式) 204.1.2. 過(guò)去肯定式 214.1.3. 否定式 214.1.4. 過(guò)去否定式 214.1.5. 將來(lái)推測(cè)式 214.1.6. 疑問(wèn)式 224.1.7. 特殊疑問(wèn)式 224.1.8. 中頓式 224.2. 存在句 234.2.1. 存在動(dòng)詞的含義 234.2.2. 存在動(dòng)詞的分工 234.2.3. 存在句句型 244.3. 愿望句式 244.3.1. (第一人稱+は)…が/を…たいです。/(第一人稱)想… 254.3.2. (第一人稱+は)…が/を…たいと思います。/(第一人稱)想… 254.3.3. (第一人稱+は)…を…う/ようと思います。/(第一人稱)想要… 254.4. 形容詞 254.4.1. 詞形特征 254.4.2. 詞尾變化 264.4.3. 形容詞的簡(jiǎn)體與敬體 284.5. 形容動(dòng)詞 284.5.1. 詞形特征 284.5.2. 詞尾變化(活用) 284.5.3. 判斷助動(dòng)詞[だ]與形容動(dòng)詞詞尾[だ] 304.5.4. 形容動(dòng)詞的簡(jiǎn)體、敬體及其應(yīng)用 304.6. 動(dòng)詞 314.6.1. 動(dòng)詞分類(lèi) 314.6.2. 動(dòng)詞的活用形 334.6.3. 授受關(guān)系動(dòng)詞及其用法 424.6.4. 動(dòng)詞的使役態(tài)、使役助動(dòng)詞「せる·させる」、使役句 464.6.5. 動(dòng)詞的被動(dòng)態(tài)及被動(dòng)助動(dòng)詞「れる·られる」 474.6.6. 可能態(tài)及可能動(dòng)詞 514.7. 助詞、助動(dòng)詞 524.7.1. 提示助詞[は] 524.7.2. 提示助詞[も] 534.7.3. 助詞[が] 534.7.4. 領(lǐng)格助詞[の] 544.7.5. 終助詞[か] 544.7.6. 接續(xù)助詞[て] 544.7.7. 提示助詞[は] 554.7.8. 接續(xù)助詞[から] 554.7.9. 補(bǔ)格助詞[より] 554.7.10. 副助詞[ほど] 554.7.11. 終助詞[ね][よ] 564.7.12. 傳聞助動(dòng)詞[そうだ] 564.7.13. 補(bǔ)格助詞[に] 564.7.14. 副助詞[か] 574.7.15. 并列助詞[と] 574.7.16. 副助詞[や] 574.7.17. 同位格[の] 584.7.18. 敬體助動(dòng)詞[ます] 584.7.19. 賓格助詞[を] 594.7.44. 補(bǔ)格助詞「と」 764.7.45. 終助詞「な」 764.7.46. 補(bǔ)助動(dòng)詞「(て)ある」 774.7.47. 表示時(shí)間點(diǎn)概數(shù)的「ころ·ごろ」 774.7.48. 補(bǔ)助動(dòng)詞「(て)おく」 774.7.49. 補(bǔ)格助詞「に」 784.7.50. 樣態(tài)助動(dòng)詞「ようだ」 784.7.51. 副助詞「ほど」 794.7.52. 副助詞「さえ」 794.7.53. 接續(xù)助詞「ながら」 804.7.54. 接續(xù)助詞「ので」 814.7.55. 并列助詞「し」 814.7.56. 接續(xù)助詞「きり」 814.7.57. 補(bǔ)格助詞「へ」 824.8. 敬語(yǔ) 824.8.1. 專(zhuān)用敬語(yǔ)詞匯 824.8.2. 非專(zhuān)用敬語(yǔ)詞匯的構(gòu)詞形式 854.8.3. 其它敬語(yǔ)形式: 885. 日語(yǔ)基本句型 885.1. …は…です 885.2. …は…ですか 895.3. …はなんですか 895.4. …は…にあります 895.5. …は…にいます 895.6. …に…が(も)あります 895.7. …に…がいます 905.8. …には…があります 905.9. …には…はありません 905.10. …に…がいくつありますか 905.11. …や…など 905.12. …は…ではありません 915.13. …を… 915.14. 體言(名詞)+になる 915.15. …は…が… 915.16. BよりAのほうが…です 925.17. AはBより…です 925.18. …う(よう)と思(おも)います(第一人稱) 925.19. 用言(動(dòng)詞)連體形+のです 935.20. …つもりです 935.21. 定語(yǔ)+ために 935.22. …は…と言(げん/こと)います 945.23. …は(…に)…と言います 945.24. …を…と言います 945.25. …へ…を…に行きます(來(lái)ます) 945.26. …ばいい(よい) 955.27. …と思います 955.28. …(する)前(まえ)に 955.29. …でしょう 965.30. あまり…ない 965.31. …より…のほうが… 965.32. …や…や…など 965.33. 疑問(wèn)詞+も…否定式 975.34. …も…も 975.35. …(の)ために,… 975.36. …ことにしました 975.37. …しか…ない 985.38. …つもりです 985.39. …ながら,… 985.40. …感(かん)じがする 995.41. …たり…たりする 995.42. …のまま 995.43. …としたら 1005.44. …のです 1005.45. …によって/…による 1005.46. …前(に) 1015.47. …と…(と)では,(どちら)が… 1015.48. 疑問(wèn)詞+も 1015.49. …ても 1025.50. …ように 1025.51. …なければならない 1025.52. …にとって 1035.53. …として 1035.54. …一方 1035.55. …てはならない 1045.56. けっして…ない 1045.57. …ことができる 1045.58. …(た)ことがある 1055.59. …に対して 1055.60. …ことになる 1055.61. たとえ…にしろ 1065.62. …ないといけない 1065.63. …より…(の)方が,… 1065.64. …てこそ 1075.65. …てください 1075.66. …(する)ことがある 1075.67. …かもしれない 1075.68. …てはいけない 1085.69. …ことになる 1085.70. …がする 1095.71. …たまま 1105.72. …たびに 1105.73. …てから 1105.74. …(を)手に入れる。 1115.75. …か分からない 1115.76. …う/ようとする 1115.77. …わけにはいかない 1125.78. …と(は)比べものにならない 1125.79. …ように 1125.80. …より(も) 1135.81. …てほしい 1135.82. …にちがいない 1135.83. …(た)つもりだ 1135.84. …ところを 1145.85. …ないでください 1145.86. なんと…だろう 1155.87. 疑問(wèn)詞…ても 1155.88. …ものだ 1156. 詞匯用法 1166.1. こそあど系詞 1166.2. [いい]與[よい] 1166.3. 接頭詞[お] 1166.4. 有“走”內(nèi)涵的常用自動(dòng)詞 1176.5. 接尾詞「がる」 1176.6. 連體詞「ある」 1176.7. 接尾詞「中(ちゅう)」 1176.8. 接尾詞「じゅう」 1186.9. 擬聲擬態(tài)詞 1186.10. 感嘆詞「よし」 1196.11. 接頭詞「お,ご」 1196.12. 接尾詞「目」 1196.13. 接尾詞「とも」 1206.14. 接尾詞「羽(わ)」 1206.15. 感嘆詞 1207. 日常用語(yǔ) 120PAGE1日語(yǔ)假名及其發(fā)音一覽 平 片 羅 平 片 羅 平 片 羅 平 片 羅 平 片 羅 假 假 馬 假 假 馬 假 假 馬 假 假 馬 假 假 馬 音 音 音 音 音______________________________________________________________________________あ ア a い イ i う ウ u え エ e お オ o か カ ka き キ ki く ク ku け ケ ke こ コ ko さ サ sa し シ si/shi す ス su せ セ se そ ソ so た タ ta ち チ chi つ ツ tsu て テ te と ト to な ナ na に ニ ni ぬ ヌ nu ね ネ ne の ノ no は ハ ha ひ ヒ hi ふ フ fu へ ヘ he ほ ホ ho ま マ ma み ミ mi む ム mu め メ me も モ mo や ヤ ya ゆ ユ yu よ ヨ yo ら ラ ra り リ ri る ル ru れ レ re ろ ロ ro わ ワ wa を ヲ o/wo ん ン n が ガ ga ぎ ギ gi ぐ グ gu げ ゲ ge ご ゴ go ざ ザ za じ ジ zi/ji ず ズ zu ぜ ゼ ze ぞ ゾ zo だ ダ da ぢ ヂ ji/di づ ヅ zu/du で デ de ど ド do ば バ ba び ビ bi ぶ ブ bu べ ベ be ぼ ボ bo ぱ パ pa ぴ ピ pi ぷ プ pu ぺ ペ pe ぽ ポ po きゃキャkya きゅキュkyu きょキョkyo しゃシャsya しゅシュsyu しょショsyo ちゃチャcya ちゅチュcyu ちょチョcyo にゃニャnya にゅニュnyu にょニョnyo ひゃヒャhya ひゅヒュhyu ひょヒョhyo みゃミャmya みゅミュmyu みょミョmyo りゃリャrya りゅリュryu りょリョryo ぎゃギャgya ぎゅギュgyu ぎょギョgyoじゃジャzya/ja じゅジュyu/ju じょジョzyo/jo びゃビャbya びゅビュbyu びょビョbyo ぴゃピャpya ぴゅピュpyu ぴょピョpyo 說(shuō)明: *撥音(ん/ツ)用“n”表示。如:新聞(しんぶん)sinbun、民族(みんぞく)minzoku。 *促音(小つ)將后面的子音重寫(xiě)兩個(gè)來(lái)表示。如:國(guó)家(こっか)kokka、雑誌(ざっし)zasshi。但在つ的前面則加“t”來(lái)表示,如:発著(はっちゃく)hatchaku。(但在輸入時(shí)仍應(yīng)輸入hacchaku) *ぢ/ヂ其讀音為ji,但在輸入時(shí)應(yīng)該輸入di。而づ/ヅ的讀音雖為zu,但在輸入時(shí)應(yīng)該輸入du。 *要輸入し/シ時(shí)可以輸入si或shi。要輸入じ/ジ可以輸入ji或zi。 *は在作助詞用時(shí),讀作wa,但輸入仍為ha。を/ヲ的讀音為o,但輸入時(shí)為wo。常識(shí)外來(lái)語(yǔ) 外來(lái)語(yǔ)是指在日本的國(guó)語(yǔ)中使用的來(lái)源于外國(guó)語(yǔ)言的詞匯。但狹義上的外來(lái)語(yǔ)則是指來(lái)源于歐美國(guó)家語(yǔ)言的詞匯,其中大部分是來(lái)源于英美語(yǔ)系的詞匯。 日語(yǔ)中的漢語(yǔ)詞匯很多,大多是自古以來(lái)從中國(guó)引進(jìn)的,從外來(lái)語(yǔ)的定義看,漢語(yǔ)詞匯也應(yīng)該屬于外來(lái)語(yǔ)的一種。但是,從慣用的角度看,漢語(yǔ)詞匯不包括在外來(lái)語(yǔ)中。 較早引進(jìn)的外來(lái)語(yǔ),有些已經(jīng)完全融入到日語(yǔ)中,幾乎已經(jīng)沒(méi)有了來(lái)自外國(guó)語(yǔ)的感覺(jué)。這一類(lèi)詞匯歷史上多采用平假名或者漢字來(lái)書(shū)寫(xiě),現(xiàn)在一般用平假名來(lái)書(shū)寫(xiě)。 例如:たばこ(煙草)、てんぷら(天婦羅)、かっぱ(合羽)、じゅばん(襦袢)、きせる(煙管) 已經(jīng)日本語(yǔ)化、但仍然有來(lái)自外國(guó)語(yǔ)的感覺(jué)的詞匯,一般用片假名書(shū)寫(xiě)。這一類(lèi)詞匯的詞形比較固定。 例如:ラジオ、ナイフ,スタート,オーバー,ガラス,パン,ピアノ 明顯地帶有來(lái)自外國(guó)語(yǔ)的感覺(jué)的詞匯,用片假名書(shū)寫(xiě)。這一類(lèi)詞匯往往詞形(即寫(xiě)法)不大固定,但部分有習(xí)慣寫(xiě)法的一般按照習(xí)慣寫(xiě)法來(lái)書(shū)寫(xiě)。這類(lèi)詞匯可能會(huì)使用現(xiàn)代日語(yǔ)中的和語(yǔ)詞匯和漢語(yǔ)詞匯所沒(méi)有的音節(jié)來(lái)進(jìn)行書(shū)寫(xiě)。這些特殊的音節(jié)假名用于書(shū)寫(xiě)比較接近原音或原拼寫(xiě)方法的外來(lái)語(yǔ)、外國(guó)地名和人名等。這些特殊音節(jié)假名包括: イェ(ye),ウィ(wi),ウェ(we),ウオ,ク?。╭wa),グ?。╣wa),クィ(qwi),クェ(qwe),クォ(qwo),シェ(she),ジェ(je),チェ(che),ツァ(tsa),ツィ(tsi),ツェ(tse),ツォ(tso),テイ,デイ,テユ,デユ,トゥ(twu),ドゥ(dwu),ファ(fa),フィ(fi),フェ(fe),フォ(fo),フュ(fyu),チィ(tyi),ヂィ(dyi),等等。 外來(lái)語(yǔ)的長(zhǎng)音原則上是用長(zhǎng)音符號(hào)“—”來(lái)書(shū)寫(xiě)。例如:オーバーコート。但也有不寫(xiě)長(zhǎng)音符號(hào)而添寫(xiě)元音的習(xí)慣,例如:ミイラ,バレエ,レイアウト,ボウリング等。 相當(dāng)于英語(yǔ)詞尾的-er、-or、-ar的音,原則上作為ア段長(zhǎng)音用長(zhǎng)音符號(hào)“—”來(lái)書(shū)寫(xiě),但也經(jīng)常按習(xí)慣省去“—”。例如:エレベータ(-),コンピュータ(ー)等。 而接在イ段和エ段音后面的、相當(dāng)于ア音節(jié)的音原則上寫(xiě)作“ア”,例如:ピアノ,フェアプレー,イタリア等。但是,按習(xí)慣也有部分詞匯寫(xiě)作“ヤ”的。例如:タイヤ,ダイヤル等。日語(yǔ)的音調(diào)(重音) 詞語(yǔ)中的各個(gè)音節(jié)之間存在的高低、輕重的配置關(guān)系叫做聲調(diào)(アクセント)。聲調(diào)具有區(qū)別語(yǔ)言意義的作用。 日語(yǔ)的聲調(diào)是高低型的,由高而低或由低而高。一個(gè)假名代表一拍,包括表示清音、濁音、半濁音、促音、撥音以及長(zhǎng)音的假名,但是不包括組成拗音中的小"や"、"ゆ"和"よ",即一個(gè)拗音整體上作為一個(gè)音拍來(lái)看待,如“きゅ”是一個(gè)音拍,而不是兩拍。而“きゅう”和“くう”等長(zhǎng)音則是兩拍。 日語(yǔ)以東京音為標(biāo)準(zhǔn)音,其聲調(diào)可以分為如下幾種類(lèi)型:0型、①型、②型、③型、④型、⑤型、⑥型以及⑦型等。高聲調(diào)表示重音,低聲調(diào)表示輕音。 0型:表示只有第一拍低,其他各拍都高。 ①型:表示只有第一拍高,以下各拍都低。 ②型:表示只有第二拍高,第一拍和第三拍以下各拍都低。 ③型:表示第二拍、第三拍高,第一拍和第四拍以下各拍都低。 ④型:表示第二拍至第四拍高,第一拍和第五拍以下各拍都低。 ⑤型:表示第二拍至第五拍高,第一拍和第六拍以下各拍都低。 ⑥型:表示第二拍至第六拍高,第一拍和第七拍以下各拍都低。 ⑦型以及以下各型的聲調(diào)依次類(lèi)推。 0型單詞后面接續(xù)的助詞為高聲調(diào);除了0型以外的各類(lèi)型的單詞,后面接續(xù)的助詞全部是低聲調(diào)。 有的單詞有兩種或多種不同的聲調(diào)類(lèi)型,即該單詞在不同場(chǎng)合下有不同的聲調(diào)讀法。 有的單詞在一個(gè)詞內(nèi)有兩個(gè)或多個(gè)相連接的重音符號(hào)(即聲調(diào)類(lèi)型符號(hào)),表示該單詞有兩個(gè)或多個(gè)重音。如:“せいはんごう(正反合)”的聲調(diào)類(lèi)型為①-①-①型,表示這個(gè)單詞有三個(gè)重音,即“せ”、“は”和“ご”三拍都是高聲調(diào)(即重音)。 日語(yǔ)的高音節(jié)不能分在兩處。即一個(gè)單詞(包括后續(xù)的助詞在內(nèi))中只能有“高低低”、“低高低”、及“低高高”等聲調(diào)配置形式,而不可能出現(xiàn)類(lèi)似“高低高”、“低高低高”或“高低高低”等聲調(diào)配置。無(wú)論多長(zhǎng)的單詞,其聲調(diào)配置都必須符合這個(gè)規(guī)律。常用中國(guó)姓氏讀法中文 日文 中文 日文____________________________________________________趙趙 ちょう 黃黃 こう張張 ちょう 王王 おう章章 しょう 曾曾 そ蔣蔣 しょう 宋宋 そう肖肖 しょう 曹曹 そう李李 り 孫孫 そん黎黎 れい 羅羅 ら林林 りん 韓韓 かん朱朱 しゅ 吳呉 ご周周 しゅう 梁梁 りょう齊斉 さい 江江 こう楊楊 よう 劉劉 りゅう許許 きょ 柳柳 りゅう徐徐 じょ 呂呂 ろ秦秦 しん 陳陳 ちん包包 ほう 胡胡 こ方方 ほう 毛毛 もう錢(qián)銭 せん 韋韋 い馮 ひょう/フォン 潘 ぱん常用日本姓氏讀法中文 日文 中文 日文_____________________________________________________________________山田 山田 やまだ 豐田 豊田 とよた田中 田中 たなか 本田 本田 ほんだ齊藤 斎藤 さいとう 山本 山本 やまもと佐藤 佐藤 さとう 森 森 もり木村 木村 きむら 林 林 はやし木下 木下 きのした 小林 小林 こばやし川邊 川辺 かあべ 藤原 藤原 ふじはら佐佐木 佐々木 ささき 佐野 佐野 さの鈴木 鈴木 すずき 熊野 熊野 くまの村上 村上 むらかみ 竹下 竹下 たけした語(yǔ)法術(shù)語(yǔ)名稱日文 中文_________________________________________________________________主語(yǔ) しゅご 主語(yǔ)述語(yǔ) じゅつご 謂語(yǔ)客語(yǔ) きゃくご 賓語(yǔ)補(bǔ)語(yǔ) ほご 補(bǔ)語(yǔ)連體修飾語(yǔ) れんたいしゅうしょくご 連體修飾語(yǔ)(體修)連用修飾語(yǔ) れんようしゅうしょくご 連用修飾語(yǔ)(用修)提示語(yǔ) ていじご 外位語(yǔ)(提示語(yǔ))同格語(yǔ) どうかくご 同位語(yǔ)(同格語(yǔ))自動(dòng)詞 じどうし 自動(dòng)詞(不及物動(dòng)詞)他動(dòng)詞 たどうし 他動(dòng)詞(及物動(dòng)詞)単語(yǔ) たんご 單詞文 ぶん 句子文節(jié) ぶんせつ (文節(jié))連文節(jié) れんぶんせつ 詞組(連文節(jié))単文 たんぶん 單句複文 ふくぶん 復(fù)句重文 じゅうぶん 并列句平敘文 へいじょぶん 敘述句疑問(wèn)文 ぎもんぶん 疑問(wèn)句命令文 めいれいぶん 祈使句(命令句)感動(dòng)文 かんどうぶん 感嘆句日語(yǔ)詞匯分類(lèi)按照日語(yǔ)詞匯的意義、形態(tài)或者功能來(lái)進(jìn)行分類(lèi),可以分成如下12個(gè)類(lèi)別(12品詞):?jiǎn)卧~獨(dú)立詞有詞尾變化可以作謂語(yǔ)用言動(dòng)詞形容詞形容動(dòng)詞沒(méi)有詞尾變化可以作主語(yǔ)體言名詞數(shù)詞代名詞不可以作主語(yǔ)作修飾語(yǔ)修飾體言——連體詞修飾用言——副詞不可以作修飾語(yǔ)起接續(xù)作用——接續(xù)詞沒(méi)有接續(xù)作用——感嘆詞附屬詞有詞尾變化助動(dòng)詞沒(méi)有詞尾變化助詞說(shuō)明:獨(dú)立詞在句子里具有獨(dú)立的概念,在句子里具有獨(dú)立的能力。而附屬詞沒(méi)有獨(dú)立的概念,在句子里不能單獨(dú)存在,只能附在獨(dú)立詞的后面起一定的語(yǔ)法作用。地名的讀法 以下是表示地名的日語(yǔ)詞匯。單詞 讀音 聲調(diào) 詞性 釋義————————————————————————————————————あきはばら(秋葉原) ③型 名詞 秋葉原(著名電器街)あらかわく(荒川區(qū)) ④型 名詞 荒川區(qū)いけぶくろ(池袋) ③型 名詞 池袋いたばしく(板橋區(qū)) ④型 名詞 板橋區(qū)うえの(上野) 0型 名詞 上野(有著名上野動(dòng)物園)えどがわく(江戸川區(qū)) ④型 名詞 江戶川區(qū)おおたく(大田區(qū)) ③型 名詞 大田區(qū)かさはら(笠原) ②型 名詞 笠原かしま(鹿島) 0型 名詞 鹿島かすみがせき(霞ヶ関) ④型 名詞 霞關(guān)しながわく(品川區(qū)) ④型 名詞 品川區(qū)しぶやく(渋谷區(qū)) ③型 名詞 澀谷區(qū)しんじゅくく(新宿區(qū)) ④型 名詞 新宿區(qū)しんばし(新橋) ①型 名詞 新橋すぎなみく(杉並區(qū)) ④型 名詞 杉并區(qū)せたがやく(世田谷區(qū)) ④型 名詞 世田谷區(qū)たいとうく(臺(tái)東區(qū)) ③型 名詞 臺(tái)東區(qū)たてやま(館山) ②型 名詞 館山ちゅうおうく(中央?yún)^(qū)) ③型 名詞 中央?yún)^(qū)ちよだく(千代田區(qū)) ③型 名詞 千代田區(qū)としまく(豊島區(qū)) ③型 名詞 豐島區(qū)なかのく(中野區(qū)) ③型 名詞 中野區(qū)ぶんきょうく(文京區(qū)) ③型 名詞 文京區(qū)めぐろく(目黒區(qū)) ③型 名詞 目黑區(qū)英文字母日語(yǔ)讀法英文字母 日語(yǔ)讀法 英文字母 日語(yǔ)讀法_____________________________________________________________A a エー N n エヌ,エンB b ビー O o オーC c シー P p ピーD d デイー Q q キューE e イー R r アールF f エフ S s エスG g ジー T t テイーH h エイチ U u ユーI i アイ V v ブイJ j ジェー W w ダブリュK k ケー X x エックスL l エル Y y ワイM m エム Z z ゼット各種常用詞數(shù)詞和量詞數(shù)詞______________________________________________________________________________零 零 れい ①型0 ゼロ ①型一1 一 いち ②型二2 二 に ①型三3 三 さん 0型四4 四 し/よん/よ ①型五5 五 ご ①型六6 六 ろく ②型七7 七 しち/なな ①型八8 八 はち ①型九9 九 く/きゅう ①型十10 十 じゅう ①型十一11 十一 じゅういち十二12 十二 じゅうに十三13 十三 じゅうさん十四14 十四 じゅうし/じゅうよん十五15 十五 じゅうご十六16 十六 じゅうろく十七17 十七 じゅうしち/じゅうなな十八18 十八 じゅうはち十九19 十九 じゅうきゅう/じゅうく二十20 二十 にじゅう二十一21 二十一 にじゅういち三十30 三十 さんじゅう四十40 四十 よんじゅう五十50 五十 ごじゅう六十60 六十 ろくじゅう七十70 七十 ななじゅう/しちじゅう八十80 八十 はちじゅう九十90 九十 きゅうじゅう(一)百100 百 ひゃく一百零一101 百一 ひゃくいち一百一十九119 百十九 ひゃくじゅうきゅう二百200 二百 にひゃく三百300 三百 さんびゃく四百400 四百 よんひゃく五百500 五百 ごひゃく六百600 六百 ろっぴゃく七百700 七百 ななひゃく八百800 八百 はっぴゃく九百900 九百 きゅうひゃく(一)千1000 千 せん一千零一1001 千一 せんいち二千2000 二千 二千二千零四十2040 二千四十 にせんよんじゅう三千3000 三千 さんぜん三千六百九十七3697 三千六百九十七 さんぜんろっぴゃくきゅうじゅうなな四千4000 四千 よんせん五千5000 五千 ごせん六千6000 六千 ろくせん七千7000 七千 ななせん八千8000 八千 はっせん九千9000 九千 きゅうせん一萬(wàn)1萬(wàn) 一萬(wàn) いちまん十萬(wàn)10萬(wàn) 十萬(wàn) じゅうまん六十三萬(wàn)63萬(wàn) 六十三萬(wàn) ろくじゅうさんまん百萬(wàn)100萬(wàn) 百萬(wàn) ひゃくまん一千萬(wàn)1000萬(wàn) 一千萬(wàn) いっせんまん一億1億 一億 いちおく一兆1兆 一兆 いちちょう百位數(shù)與千位數(shù)有音變,讀法如下:一百 百 ひゃく二百 ニ百 にひゃく 二千 ニ千 にせん三百 三百 さんびゃく 三千 三千 さんせん四百 四百 よんひゃく 四千 四千 よんぜん五百 五百 ごひゃく 五千 五千 ごせん六百 六百 ろっぴゃく 六千 六千 ろくせん七百 七百 ななひゃく 七千 七千 ななせん八百 八百 はっぴゃく 八千 八千 はっせん九百 九百 きゅうひゃう 九千 九千 きゅうせん一千 千 せん 一萬(wàn) 一萬(wàn) いちまん量詞________________________________________________________________一個(gè) 一つ ひとつ ②型二個(gè)/兩個(gè) 二つ ふたつ ③型三個(gè) 三つ みっつ ③型四個(gè) 四つ よっつ ③型五個(gè) 五つ いつつ ②型六個(gè) 六つ むっつ ③型七個(gè) 七つ ななつ ②型八個(gè) 八つ やっつ ③型九個(gè) 九つ ここのつ ②型十個(gè) 十 とお ①型數(shù)量、順序詞匯的讀法 以下是表示數(shù)量、順序的日語(yǔ)詞匯。單詞 讀音 聲調(diào) 詞性 釋義__________________________________________________________________________ひとり(一人) ②型 名詞 一(個(gè))人。ふたり(二人) 0型 名詞 二人;兩個(gè)人;さんにん(三人) ③型 名詞 三(個(gè))人。よにん(四人) ②型 名詞 四(個(gè))人。ごにん(五人) ②型 名詞 五(個(gè))人。ろくにん(六人) ②型 名詞 六(個(gè))人。しちにん(七人) ②型 名詞 七(個(gè))人。はちにん(八人) ②型 名詞 八(個(gè))人。きゅうにん(九人) ②型 名詞 九(個(gè))人。じゅうにん(十人) ②型 名詞 十(個(gè))人。なんにん(何人) ②型 名詞 幾個(gè)人;多少個(gè)人。 注意:一個(gè)人/兩個(gè)人是特殊讀法(ひとり/ふたり),其它的在基數(shù)詞后加“人(にん)”即可星期的表示 何曜日(なんようび): 星期幾 月曜日(げつようび): 星期一 火曜日(かようび): 星期二 水曜日(すいようび): 星期三 木曜日(もくようび): 星期四 金曜日(きんようび): 星期五 土曜日(どようび): 星期六 日曜日(にちようび): 星期日日期表達(dá)法 一日(一號(hào)) (ついたち) 一天 (いちにち) 二日 (ふつか) 三日 (みっか) 四日 (よっか) 五日 (いつか) 六日 (むいか) 七日 (なのか) 八日 (ようか) 九日 (ここのか) 十日 (とおか) 十一日 (じゅういちにち) 十二日 (じゅうににち) 十三日 (じゅうさんにち) 十四日 (じゅうよっか) 十五日 (じゅうごにち) 十六日 (じゅうろくにち) 十七日 (じゅうしちにち) 十八日 (じゅうはちにち) 十九日 (じゅうきゅうにち) 二十日 (はつか) 二十一日 (にじゅういちにち) 二十二日 (にじゅうににち) 二十三日 (にじゅうさんにち) 二十四日 (にじゅうよんにち)/(にじゅうよっか) 二十五日 (にじゅうごにち) 二十六日 (にじゅうろくにち) 二十七日 (にじゅうななにち) 二十八日 (にじゅうはちにち) 二十九日 (にじゅうきゅうにち) 三十日 (さんじゅうにち/みそか) 三十一日 (さんじゅういちにち) 何日 (なんにち)/幾日,幾號(hào)月份表達(dá)法 一月 (いちがつ) 一ヵ月 (いっかげつ) 二月 (にがつ) ニヵ月 (にかげつ) 三月 (さんがつ) 三ヵ月 (さんかげつ) 四月 (よんがつ) 四ヵ月 (よんかげつ) 五月 (ごがつ) 五ヵ月 (ごかげつ) 六月 (ろくがつ) 六ヵ月 (ろっかげつ) 七月 (しちがつ) 七ヵ月 (ななかげつ) 八月 (はちがつ) 八ヵ月 (はっかげつ) 九月 (くがつ) 九ヵ月 (きゅうかげつ) 十月 (じゅうがつ) 十ヵ月 (じっかげつ) 十一月 (じゅういちがつ) 十一ヵ月 (じゅういっかげつ) 十二月 (じゅうにがつ) 十ニヵ月 (じゅうにかげつ) 何月 (なんがつ)/幾月 何ヵ月 (なんかげつ)/幾個(gè)月四季表達(dá)法 春(春/はる)、 夏(夏/なつ)、 秋(秋/あき)、 冬(冬/ふゆ) 春季(しゅんき)、夏季(かき)、秋季(しゅうき)、冬季(とうき)時(shí)分秒表達(dá)法 ×?xí)r/點(diǎn)鐘:×?xí)r(じ) ×小時(shí):×?xí)r間(じかん) ×分:×分(ふん) ×分鐘:×分間(ふんかん) ×秒:×秒(びょう) ×秒鐘:×秒間(びょうかん)其它時(shí)間相關(guān)表達(dá)法 世紀(jì)——世紀(jì)(せいき) 年——年(ねん) 光年——光年(こうねん) 前年——前年(ぜんねん)/一昨年(おととし) 去年——去年(きょねん)/昨年(さくねん) 今年——今年(ことし) 明年——明年(みょうねん)/來(lái)年(らいねん) 后年——後年(こうねん)/再來(lái)年(さらいねん) 上上個(gè)月——先々月(せんせんげつ) 上個(gè)月——先月(せんげつ) 這個(gè)月(本月)——今月(こんげつ) 下個(gè)月——來(lái)月(らいげつ) 下下個(gè)月——再來(lái)月(さらいげつ) 上上周(上上個(gè)星期)——先々週(せんせんしゅう) 上周(上星期)——先週(せんしゅう) 本周(本星期)——今週(こんしゅう) 下周(下星期)——來(lái)週(らいしゅう) 下下周(下下個(gè)星期)——再來(lái)週(さらいしゅう) 前天——昨日(おととい) 昨天——昨日(きのう) 今天——今日(きょう) 明天——明日(あした/みょうにち) 后天——明後日(あさって) 早上——朝(あさ) 上午——午前(ごぜん) 中午——晝(ひる) 下午——午後(ごご) 傍晚——夕方(ゆうがた) 晚上——夜(よる) 白天——晝(ひる) 周末——週末(しゅうまつ) 月末——月末(げつまつ) 年末——年末(ねんまつ)語(yǔ)法判斷句基本句型(肯定式) …は(讀wa)…です …是… 例: わたしは日本語(yǔ)専攻の一年生です。 我是日語(yǔ)專(zhuān)業(yè)一年級(jí)學(xué)生。過(guò)去肯定式 …は…でした …(過(guò)去)是… 例: 王さんは先生でした。 老王以前是老師。否定式 …は…ではありません …不是… 例: これはわたしの本ではありません。 這不是我的書(shū)。過(guò)去否定式 …は…ではありませんでした …(過(guò)去)不是… 例: きのうは日曜日ではありませんでした。 昨天不是星期天。將來(lái)推測(cè)式 …は…でしょう …(大概)是… 例: 王さんも一年生でしょう。 小王大概也是一年級(jí)學(xué)生吧。疑問(wèn)式 判斷句各句式+か …嗎(呢)? 例: あしたは休みではありませんか。 明天不是休息日嗎?特殊疑問(wèn)式 疑問(wèn)詞成分+が…(です)か …是…? 以疑問(wèn)詞成分作主語(yǔ)的問(wèn)句叫特殊疑問(wèn)句。與一般疑問(wèn)句不同的是:主語(yǔ)必須用主格助詞[が]表示,并且,其相應(yīng)的答句主語(yǔ)也必須用[が]表示 例: だれが小林さんですか。 > わたしが小林です。 誰(shuí)是小林? > 我就是小林。中頓式 …で,…(です) …是…,(是)… 一句話中間停頓打逗號(hào)時(shí),[です]要用其中頓形式[で] 例: これはクラスの新聞で,先生のではありません。 這是班里的報(bào)紙,不是老師的存在句 以存在動(dòng)詞[ある、いる、(おる)]作謂語(yǔ)的句子叫作存在句。存在動(dòng)詞的敬體形式為[あります、います]存在動(dòng)詞的含義 存在動(dòng)詞具有“有”和“在”兩種含義。含義的區(qū)分,主要取決于動(dòng)詞前的助詞,基本規(guī)律為: …があります(、います)/…有… …にあります(、います)/…在… 例: 庭があります。/有(一個(gè))院子。 庭にあります。/在院子里。存在動(dòng)詞的分工 存在動(dòng)詞[あります]和[います(おります)]分別用于不同場(chǎng)合,具體分工如下: あります —— 用于表示事、物 います —— 用于表示人、動(dòng)物 おります —— 用于表示第一人稱及相關(guān)場(chǎng)合,含自謙語(yǔ)氣 例: きょう映畫(huà)があります。/今天有電影。 犬と貓がいます。/有狗和貓。 土曜日なら家におります。/如果是星期六的話,我在家里。存在句句型表示“有”含義的基本句型 …に(は)…があります(或います)/在…有… …には…はありません(或いません)/在…沒(méi)有…(は用于加強(qiáng)否定語(yǔ)氣) 例: 庭にきれいな花や木があります。/在院子里有美麗的花和樹(shù)木。 テーブルの上には果物はありません。/(在)桌子上沒(méi)有水果。表示"在"含義的基本句型 …が(或は)…にあります(或います)/…在… …は…にはありません(或いません)/…不在…(は用于加強(qiáng)否定語(yǔ)氣) 例: 貓が居間にいます。/貓?jiān)诳蛷d里。 田中さんは映畫(huà)館にはいません。/田中先生不在電影院。愿望句式 愿望句式通常由愿望助動(dòng)詞「たい」、動(dòng)詞推量形加推量助動(dòng)詞「う·よう」以及在「たい」、「う·よう」之后加動(dòng)詞「と思う」構(gòu)成。現(xiàn)代日語(yǔ)中常見(jiàn)的愿望句式有三種。(第一人稱+は)…が/を…たいです。/(第一人稱)想… 例: わたしたちは日本語(yǔ)を勉強(qiáng)したいです。 /我們想學(xué)日語(yǔ)。 (わたしは)テレビが見(jiàn)たいです。 /我想看電視。(第一人稱+は)…が/を…たいと思います。/(第一人稱)想… 例: 日本へ留學(xué)に行きたいと思っています。 /我(現(xiàn)在)想去日本留學(xué)。 いい辭書(shū)(じしょ)を買(mǎi)いたいと思います。 /我想買(mǎi)本好辭典。(第一人稱+は)…を…う/ようと思います。/(第一人稱)想要… 例: 卒業(yè)して,醫(yī)者(いしゃ)になろうと思います。 /畢業(yè)后我想要當(dāng)醫(yī)生。 新(あたら)しいテレビを買(mǎi)おうと思います。 /我想要每一臺(tái)新的電視機(jī)。形容詞詞形特征 形容詞由詞干和詞尾構(gòu)成,詞干不變化,詞尾是變化部分,普通詞尾為[い]詞尾變化 詞尾變化通常稱為“活用”,形容詞共有五種活用形連用形 即連接活用詞的形式,形容詞有兩個(gè)連用形:[く]和[かっ] [く]后續(xù)否定形容詞[ない],表示否定;后續(xù)其它各類(lèi)詞(萬(wàn)能形),后續(xù)用言,后續(xù)接續(xù)助詞[て],中頓 [かっ]后續(xù)過(guò)去完了動(dòng)詞[た],表示過(guò)去完了時(shí)態(tài)(單一形) 例: おいしい > おいしくない(不好吃) > おいしかった(真好吃) すずしい > すずしくなる(變涼爽) > すずしかった(以前涼爽) あつい > あつくありません(不熱) > あつかった(以前熱)終止形 即終止句子的形式,終止形是不變化的形式,即原形。除終止句子外,終止形后面還可以跟某些助詞、助動(dòng)詞,給句子增添某種意義。后續(xù)助詞如[から][が],后續(xù)助動(dòng)詞如[でしょう] 例: きょうは暑いね。 今天好熱呀! 夏が暑いです。 夏天炎熱。 冬は寒いでしょう。 冬天大概很冷吧。連體形 即連接體言的形式,形容詞的連體形與原形相同,用于修飾體言,做定語(yǔ)。此外,亦可后續(xù)某些助詞,為句子增添某種意義。后續(xù)助詞如[ので][のに] 例: 暖かい春/溫暖的春天 甘いりんご/甜蘋(píng)果假定形 即表示假定條件的形式,詞尾[い]變成[けれ],后續(xù)假定助詞[ば],表示假定條件。 例: 寒い > さむければ/如果冷的話 甘くない > あまくなければ/如果不甜的話推量形 即表示推測(cè)的形式。詞尾[い]變成[かろ],后續(xù)推量助動(dòng)詞[う],表示推測(cè) 例: 涼しい > すずしかろう/大概涼爽吧 よい > よかろう/大概好吧 不過(guò),現(xiàn)代日語(yǔ)中,除了少數(shù)約定俗成的慣用形式中還可見(jiàn)[かろう]形式外,表示推測(cè)時(shí),已經(jīng)改用了更簡(jiǎn)便的[終止形+でしょう(.だろう)]方式了 例: 涼しい > すずしいでしょう/大概涼爽吧形容詞的簡(jiǎn)體與敬體 在形容詞原有活用形式后加上[です],形容詞句就變?yōu)榫大w了,這里的[です]在形容詞后沒(méi)有“是”的意思,僅僅是一個(gè)敬體標(biāo)志,不參與任何活用變化。 例: きのうは暑かった。(簡(jiǎn)體) > きのうは暑かったです。(敬體) 上海の冬は寒くない。(簡(jiǎn)體) > 上海の冬は寒くないです。(敬體)形容動(dòng)詞詞形特征 辭書(shū)中一般只給出形容動(dòng)詞的詞干,形容動(dòng)詞的詞尾均為[だ]詞尾變化(活用)連用形 形容動(dòng)詞的連用形比形容詞多一種,即三個(gè)連用形: [で]:用于后續(xù)[ない],表示否定;或者表示中頓等 [に]:用于后續(xù)動(dòng)詞等各類(lèi)活用詞;或者作副詞 [だっ]:用于后續(xù)過(guò)去完了助動(dòng)詞[た],表示過(guò)去完了時(shí)態(tài) 例: わたしは西洋料理が好きではない。/我不喜歡西餐。 きれいだ > きれいになる 上海はきれいになりました。/上海變漂亮了。 王さんは元?dú)荬坤盲俊?老王以前身體很好。終止形 終止形即原形。除可結(jié)束句子外,還可后續(xù)某些助詞、助動(dòng)詞。 例: 日本語(yǔ)が上手だ。/日語(yǔ)很棒。 料理が好きだから,上手だ。/因?yàn)橄矚g烹飪,所以菜做得好。連體形 詞尾[だ]變成[な],修飾體言,作定語(yǔ) 例: これはわたしが大好きだ料理です。/這是我最喜歡吃的菜。 あれはきらいなものです。/那是很討厭的東西。假定形 詞尾[だ]變成[なら],可以后續(xù)假定助詞[ば](但通常省略),表示假定條件。 例: 元?dú)荬胜椁いい扦工汀?要是身體好的話,就好了。 お好きなら,どうぞ。/您若喜歡的話,請(qǐng)便。推量形 詞尾[だ]變成[だろ],后續(xù)推量助動(dòng)詞[う],表示推測(cè)。 例: 大丈夫だろう。/大概不要緊吧。 王さんは日本語(yǔ)が好きだろう。/小王大概喜歡日語(yǔ)吧。判斷助動(dòng)詞[だ]與形容動(dòng)詞詞尾[だ] 判斷助動(dòng)詞[です]其實(shí)只是判斷助動(dòng)詞簡(jiǎn)體形式[だ]的敬體形式。由于其詞形與形容動(dòng)詞詞尾完全一樣,所以二者的活用變化形式相通,也因此形容動(dòng)詞的敬體形式也由[です]及其派生形式構(gòu)成。形容動(dòng)詞的簡(jiǎn)體、敬體及其應(yīng)用 如前所述,形容動(dòng)詞的簡(jiǎn)體是由[だ]及其派生出來(lái)的各種活用形構(gòu)成,敬體則是由[です]及其派生出來(lái)的各種形式構(gòu)成。在實(shí)際應(yīng)用中,形容動(dòng)詞的簡(jiǎn)體形式與敬體形式常常呈現(xiàn)互補(bǔ)關(guān)系,如下所示:活用形 詞尾變化 主要用法 常用形式______________________________________________________________________________連用形 で 簡(jiǎn)體否定式(ではない) ではありません に 后續(xù)助詞 に だっ 簡(jiǎn)體過(guò)去時(shí)(だった) でした(敬體)______________________________________________________________________________終止形 だ 簡(jiǎn)體結(jié)句(だ) です(敬體)后續(xù)助詞、助動(dòng)詞______________________________________________________________________________連體形 な 做定語(yǔ) な 后續(xù)助詞(如[ので][のに]...)______________________________________________________________________________假定形 なら 表示假設(shè)條件 なら_(kāi)_____________________________________________________________________________推量形 だろ 簡(jiǎn)體推測(cè)(だろう) でしょう(敬體)動(dòng)詞動(dòng)詞分類(lèi)按活用形式分類(lèi) 動(dòng)詞按其詞尾活用變化的形式,可分為四大類(lèi):五段活用動(dòng)詞 五段活用動(dòng)詞的詞尾分布在[う]段上,為: くぐすつぬぶむるう 在日語(yǔ)動(dòng)詞中,五段活用動(dòng)詞最多,且活用變化最復(fù)雜。 例: 行く,泳ぐ,出す,立つ,死ぬ,呼ぶ,飲む,作る,買(mǎi)う一段活用動(dòng)詞 一段活用動(dòng)詞又可分為上一段活用動(dòng)詞和下一段活用動(dòng)詞。其詞尾由兩個(gè)假名組成,其中最后一個(gè)假名為[る];[る]前面的詞尾假名分別為[い]段(即含<i>元音的)假名和[え]段(即含[e]元音的)假名。由于[い]段和[え]段分別在五段的中間段[う]段之上一段和之下一段,故分別稱之為“上一段動(dòng)詞”和“下一段動(dòng)詞”。因上下一段動(dòng)詞的詞尾變化規(guī)律完全一樣,故簡(jiǎn)稱為一段動(dòng)詞。一段動(dòng)詞的活用變化比較簡(jiǎn)單。 例: 起(お)きる,見(jiàn)(み)る,疲(つか)れる,迎(むか)える,受(う)ける 類(lèi)似[見(jiàn)る]這種詞干詞尾一共只有兩個(gè)假名的一段動(dòng)詞為數(shù)不多。此時(shí)第一假名既是詞干又是詞尾的一部分。カ行變格活用動(dòng)詞 只有一個(gè)動(dòng)詞,即[來(lái)(く)る]サ行變格活用動(dòng)詞 サ變動(dòng)詞的基本形式只有一個(gè),即[する]。 [する]還可接在部分名詞后面,構(gòu)成新的サ變動(dòng)詞,如:掃除する,料理する按語(yǔ)法作用分類(lèi) 可分為:自動(dòng)詞和他動(dòng)詞;自動(dòng)詞相當(dāng)于英語(yǔ)的不及物動(dòng)詞;他動(dòng)詞相當(dāng)于英語(yǔ)的及物動(dòng)詞,他動(dòng)詞通常要帶賓語(yǔ),賓語(yǔ)以賓格助詞[を]示之。 例: 買(mǎi)い物をする。/買(mǎi)東西。 料理を作る。/做菜。動(dòng)詞的活用形 動(dòng)詞共有七種活用形:未然形,連用形,終止形,連體形,假定形,命令形,推量形。動(dòng)詞的終止形 動(dòng)詞的終止形與原形相同,主要用于終止句子,以及后續(xù)某些助詞、助動(dòng)詞,已增添某種意義。 例: 映畫(huà)を見(jiàn)る。/看電影。 友だちが來(lái)るから,部屋をきれいに掃除します。/因?yàn)榕笥岩獊?lái),所以要把房間打掃干凈。(后續(xù)助詞) 妹も行くでしょう。/妹妹也要去吧。(后續(xù)助動(dòng)詞)動(dòng)詞的連體形 動(dòng)詞的連體形亦與原形相同,主要用于修飾體言,作定語(yǔ)。此外,可以后續(xù)某些助詞。 例: 買(mǎi)い物をする母/(要)買(mǎi)東西的媽媽。 テレビを見(jiàn)る妹/(要)看電視的妹妹動(dòng)詞的連用形 不同分類(lèi)的動(dòng)詞,其連用形不盡相同,動(dòng)詞連用形的用法很多,包括作(動(dòng))名詞、表示中頓、后續(xù)敬體助動(dòng)詞[ます]構(gòu)成敬體等等。其活用規(guī)律如下所示:五段動(dòng)詞的連用形 詞尾[う]段假名變?yōu)閇い]段假名。 例: 行く > いき 呼ぶ > よび 泳ぐ > およぎ 飲む > のみ 出す > だし 作る > つくり 立つ > たち 買(mǎi)う > かい 死ぬ > しに一段動(dòng)詞的連用形 去掉最后的詞尾假名[る]。 例: 起きる > おき 迎える > むかえ 見(jiàn)る > み 受ける > うけ 疲れる > つかれカ行變格活用動(dòng)詞的連用形 くる > きサ行變格活用動(dòng)詞的連用形 する > し五段動(dòng)詞的音便形 五段動(dòng)詞有兩種連用形,一種用于后續(xù)敬體助動(dòng)詞[ます]、以及作(動(dòng))名詞、中頓形等;另一種用于后續(xù)過(guò)去完了助動(dòng)詞[た]及接續(xù)助詞[て]等。前者屬一般連用形,通稱連用形,如6.7.2.3.1中所示;后者屬特殊連用形,又稱音便形。 音便形共有三種,即[ツ促音(又稱“促音便”)·イ音便·ン音便(又稱“撥音便”)]。音便因詞尾不同而異。如下表所示: 音便形種類(lèi) 動(dòng)詞詞尾原形 詞尾音便形 后續(xù)成分______________________________________________________________________________ 促音便 つ,う,る っ た、て イ音便 く い た、て ぐ い だ、で 撥音便 ぬ,ぶ,む ん だ、で 五段動(dòng)詞詞尾[す]無(wú)音便形,只有一般連用形,故無(wú)論后續(xù)[ます]還是后續(xù)[た]、[て],均用其連用形[し]。 一段動(dòng)詞、カ變動(dòng)詞(くる)、サ變動(dòng)詞(する)亦只有一般連用形,故無(wú)論后續(xù)[ます]還是后續(xù)[た]、[て],均為同一形式。 五段動(dòng)詞音便形示例: 立つ ——〉 たった/站起來(lái)了,たって 買(mǎi)う ——〉 かった/買(mǎi)了,かって 作る ——〉 つくった/做了,つくって 書(shū)く ——〉 かいた/寫(xiě)了,かいて 泳ぐ ——〉 およいだ/游泳了,およいで 死ぬ ——〉 しんだ/死了,しんで 呼ぶ ——〉 よんだ/叫了,よんで 飲む ——〉 のんだ/喝了,のんで (出す ——〉 だした/寄了,交了,だして) 特例:五段動(dòng)詞中特殊音便的詞僅有一個(gè),即[行く],不按[イ音便]變化,而屬于[ツ音便]。即 行く ——〉 行った/去了,行って動(dòng)詞的未然形 未然形即后續(xù)否定助動(dòng)詞「ない」的形式?;钣米兓?guī)律如下。五段活用動(dòng)詞的未然形 變化規(guī)律為:詞尾「う」段假名變成「あ」段假名。 例: 行く → いか·ない /不去 泳ぐ → およが·ない /不游泳 壊す → こわさ·ない /不破壞 打つ → うた·ない /不打 死ぬ → しな·ない /不死 學(xué)ぶ → まなば·ない /不學(xué) 住む → すま·ない /不住 造る → つくら·ない /不造 使う → つかわ·ない /不使用 特例:唯一與上述規(guī)律有違的是「ある/有·在」?!袱ⅳ搿沟姆穸ㄐ问讲皇恰袱ⅳ椤い胜ぁ?,而是「ない/沒(méi)有·不在」。一段活用動(dòng)詞的未然形 變化規(guī)律為:去掉詞尾最后一個(gè)假名「る」。 例: できる → でき·ない /不會(huì) 著る → き·ない /不穿 食べる → たべ·ない /不吃 入れる → いれ·ない /不放人カ行變格活用動(dòng)詞的未然形 「來(lái)(く)る」變?yōu)椤袱场?,「こ」即是か變?dòng)詞的未然形。后續(xù)否定助動(dòng)詞「ない」即可表示否定。 例: 來(lái)(く)る → こ·ない /不來(lái)サ行變格活用動(dòng)詞的未然形 「する」變?yōu)椤袱贰?,即為未然形。后續(xù)否定助動(dòng)詞「ない」即可表示否定。 例: する → し·ない /不做 加工する → 加工し·ない /不加工 勉強(qiáng)する → 勉強(qiáng)し·ない /不學(xué)習(xí)動(dòng)詞的假定形 動(dòng)詞假定形的變化規(guī)律,不分類(lèi)別,完全一致。即:任何動(dòng)詞,只須將其詞尾(最后一個(gè))假名由「う」段變至「え」段即可。如: (五段動(dòng)詞) やる → やれ | 打つ → うて | (一段動(dòng)詞) 考える → かんがえれ |-> +ば/如果…的話 隔てる → へだてれ | (カ變動(dòng)詞) 來(lái)る → くれ | (サ變動(dòng)詞) する → すれ | 例: 君が行けばわたし行きます。/如果你去的話,我也去。 六時(shí)に起きれば間(ま)に合(あ)います。/如果六點(diǎn)起床的話,就來(lái)得及。 いっしょに來(lái)ればいい。/可以一起來(lái)(如果要一起來(lái)的話,可以的)。 勉強(qiáng)すれば上手になります。/如果用功,就會(huì)進(jìn)步。動(dòng)詞的命令形 動(dòng)詞自身活用變化來(lái)的命令形,是一種非常簡(jiǎn)慢(不禮貌)的命令形式,一般用于軍隊(duì)口令、訓(xùn)斥等場(chǎng)合。各類(lèi)動(dòng)詞的命令形式如下。五段動(dòng)詞的命令形 將詞尾假名由「う」段變?yōu)椤袱ā苟渭纯?,無(wú)須后續(xù)。 例: 行く → いれ! /滾!出發(fā)! 言う → いえ! /說(shuō)! 飲む → のめ! /喝!一段動(dòng)詞的命令形 將詞尾最后一個(gè)假名「る」去掉,并后續(xù)「ろ」或「よ」。 例: 起きる → おきろ。おきよ。 /起來(lái)! 逃げる → にげろ。にげよ。 /快逃! 見(jiàn)る → みろ。みよ。 /看!カ變動(dòng)詞的命令形 來(lái)る → こい。 /來(lái)!過(guò)來(lái)!サ變動(dòng)詞的命令形 「する」的命令形有兩種,即「し」和「せ」,二者還要分別后續(xù)「ろ」和「よ」。即: する → しろ/せよ 勉強(qiáng)する → 勉強(qiáng)しろ。勉強(qiáng)せよ。 /用功!好好學(xué)! 日常生活中,多用「…なさい」、「…(て)ください」來(lái)表示較為客氣的命令式,相當(dāng)于漢語(yǔ)的“請(qǐng)”。 例: 行く → 行きなさい。行ってください。 /請(qǐng)去。 飲む → 飲みなさい。飲んでください。 /請(qǐng)喝。 起きる → 起きなさい。起きてください。 /請(qǐng)起床。 來(lái)る → 來(lái)(き)なさい。來(lái)(き)てください。 /請(qǐng)(過(guò))來(lái)。 注意する → 注意しなさい。注意してください。 /請(qǐng)注意。動(dòng)詞的推量形及推量助動(dòng)詞「う·よう」 動(dòng)詞推量形主要用于表示第一人稱的意志、愿望、決心,或表示第一人稱對(duì)他人的勸誘。不同類(lèi)別的動(dòng)詞的推量形各異。 推量助動(dòng)詞「う」接于五段活用動(dòng)詞的推量形后;「よう」接在「一段、カ變、サ變」三類(lèi)動(dòng)詞的推量形后。具體形式如下:五段動(dòng)詞的推量形 將詞尾由「う」段假名變成「お」段假名即可。然后附上推量助動(dòng)詞「う」。 例: 聞く → きこ·う /想要聽(tīng) 休む → やすも·う /想要休息 買(mǎi)う → かお·う /想要買(mǎi) 走る → はしろ·う /想要跑 延す → のばそ·う /想要延長(zhǎng)一段動(dòng)詞的推量形 將詞尾最后一個(gè)假名「る」去掉即可。然后接上推量助動(dòng)詞「よう」。 例: 見(jiàn)る → み·よう /想要看 起きる → おき·よう /想要起床 怠ける → なまけ·よう /想要偷懶 忘れる → わすれ·よう /想要忘掉カ變動(dòng)詞的推量形 將「くる」變?yōu)椤袱场?,然后附上「よう」。即?例: 來(lái)(く)る → 來(lái)(こ)·よう /想要來(lái)サ變動(dòng)詞的推量形 將「する」變?yōu)椤袱贰?,然后附上「よう」。即?例: する → し·よう /想要做 旅行(りょこう)する → 旅行し·よう /想要旅行 運(yùn)転(うんてん)する → 運(yùn)転し·よう /想要開(kāi)車(chē)授受關(guān)系動(dòng)詞及其用法授受關(guān)系動(dòng)詞 在日語(yǔ)中,表示“給予”及“接受”的動(dòng)詞統(tǒng)稱為“授受關(guān)系動(dòng)詞”。授受關(guān)系動(dòng)詞分為三類(lèi),共七個(gè),即: a類(lèi): くれる/くださる 給(第一人稱)… (注:含與第一人稱有關(guān)的人) b類(lèi): やる/あげる/さしあげる 給(第二、三人稱)… c類(lèi): もらう/いただく 得到… 上述三類(lèi)動(dòng)詞的用法分別如下所示。 a類(lèi): …は(一人稱に)…[をくれる|くださる]/…給(第一人稱)… 其中,「くださる」為尊敬動(dòng)詞,故其主語(yǔ)地位應(yīng)高于對(duì)象語(yǔ)。 例: 先生は(わたしに)本をくださいました。/老師給我了一本書(shū)。 王さんは弟(おとうと)にボールをくれます。/小王要給我弟弟一個(gè)球。 b類(lèi): …は(二、三人稱に)…を[やる|あげる|さしあげる]/…給(他人)… 其中,「やる」原則上應(yīng)該用于人對(duì)動(dòng)物、植物動(dòng)作的場(chǎng)合,但男性及中小學(xué)生、兒童之間亦常用;「さしあげる」因是自謙動(dòng)詞,故其主語(yǔ)應(yīng)為地位相對(duì)低下者?,F(xiàn)代日語(yǔ)中,一般以「あげる」為常用通用形式。 例: 奧さんは毎日お花に水(みず)をやります。/夫人每天給花澆水。 わたしたちは日本人留學(xué)生に會(huì)話(かいわ)の本をあげました。/我們給了日本留學(xué)生會(huì)話書(shū)。 王さんは部長(zhǎng)(ぶちょう)にレポートをさしあげました。/小王給了部長(zhǎng)一份報(bào)告。 c類(lèi): …は(任意人稱)[から|に]…を[もらう|いただく]/…從…得到… 其中,「いただく」為自謙動(dòng)詞,故句中主語(yǔ)地位應(yīng)低于授予者。 例: 王さんは社長(zhǎng)(しゃちょう)から寫(xiě)真をいただきました。/小王從總經(jīng)理那兒得到了照片。 王さんは李さんからペンをもらいました。/小王從小李那兒得到了一支鋼筆。(句中的[から]可以與[に]互換) 王さんは李さんにノートをもらいました。/小王從小李那兒得到了筆記本。授受關(guān)系動(dòng)詞構(gòu)成的補(bǔ)助動(dòng)詞句 授受關(guān)系動(dòng)詞亦可接在「て」后作補(bǔ)助動(dòng)詞用,并構(gòu)成補(bǔ)助動(dòng)詞句。即: a類(lèi): …は(一人稱に)…を(し)て[くれる|くださる]/…為(第一人稱)做… 例: 父は(わたしに)自転車(chē)を買(mǎi)ってくれました。/爸爸給我買(mǎi)了自行車(chē)。 お母さんは兄(にい)さんにセーターを編(あ)んでくださいました。/爸爸給媽媽織了件毛衣。 先生はをたしたちに日本語(yǔ)を教えてくださいます。/老師教我們?nèi)照Z(yǔ)。 b類(lèi): …は(二、三人稱に)…を(し)て[やる|あげる|さしあげる]/…為(他人)做… 例: 母は犬や貓に餌(えさ)を買(mǎi)ってやります。/媽媽給狗和貓買(mǎi)食用。 をたしはときどき友だちに手紙(てがみ)を書(shū)いてあげます。/我常給朋友寫(xiě)信。 李さんは恩師(おんし)に年賀狀(ねんがじょう)を出(だ)してさしあげました。/小李給恩師寄了賀年卡。 c類(lèi): …は(任意人稱)[から|に]…を(し)て[もらう|いただく]/…請(qǐng)(某人為自己)做… 例: 友だちはわたしに新聞をとってもらいます。/朋友讓我?guī)退脠?bào)紙。 王さんは學(xué)部長(zhǎng)(がくぶちょう)に推薦(すいせん)狀(じょう)を書(shū)いていただきました。/小王請(qǐng)系主任為他寫(xiě)了推薦信。授受關(guān)系三原則 上下有別、內(nèi)外有別、內(nèi)外有別優(yōu)先 使用授受關(guān)系動(dòng)詞,首先要嚴(yán)格遵循“上下有別”、“內(nèi)外有別”兩原則,即要“上尊下謙”、“外尊內(nèi)謙”。 例: お母さん(長(zhǎng)輩)は兄さん(晚輩)にセーターをくださいました(尊敬動(dòng)詞)。/媽媽給了哥哥(一件)毛衣。 わたし(下級(jí))は社長(zhǎng)(上級(jí))から寫(xiě)真をいただきました(自謙動(dòng)詞)。/我從總經(jīng)理那兒得到了照片。 當(dāng)“上下”關(guān)系及“內(nèi)外”關(guān)系同時(shí)出現(xiàn)時(shí),應(yīng)本著“內(nèi)外有別優(yōu)先”的原則,忽略不計(jì)內(nèi)部的上下關(guān)系,而將外部的相關(guān)人物及相關(guān)事情相對(duì)抬高,以示敬意。 例: うちの社長(zhǎng)(公司內(nèi)人物)はお宅(たく)の部長(zhǎng)(其它公司人物)さんから手紙をいただきました(自謙動(dòng)詞)。/敝公司總經(jīng)理收到了貴公司部長(zhǎng)的函件。 母(長(zhǎng)輩)は兄(晚輩)にセーターをくれました(一般動(dòng)詞)。/媽媽給了哥哥(一件)毛衣。 注:將家庭內(nèi)部事務(wù)講給外人聽(tīng)的場(chǎng)合,對(duì)家人家事不可用尊敬詞語(yǔ)。動(dòng)詞的使役態(tài)、使役助動(dòng)詞「せる·させる」、使役句 含有“使…(做)”、“讓…(做)”之意的動(dòng)詞為使役態(tài)動(dòng)詞。五段動(dòng)詞未然形后接「せる」、「一段動(dòng)詞、カ變動(dòng)詞、サ變動(dòng)詞」未然形后接「させる」,便構(gòu)成了使役動(dòng)詞。 五段動(dòng)詞未然形:詞尾「う」段假名→「あ」段假名+せる 行く → いか·せる /讓去,使…去 話す → はなさ·せる /讓說(shuō),使…說(shuō) 持つ → もた·せる /讓拿,使…拿 喜ぶ → よろこば·せる /讓高興,使…高興 休む → やすま·せる /讓休息,使…休息 困る → こまら·せる /讓為難,使…為難 笑う → わらわ·せる /讓笑,使…笑 一段動(dòng)詞未然形: 去「る」 | カ變動(dòng)詞未然形: くる→こ |->+させる サ變動(dòng)詞未然形: する→せ | 止める → やめ·させる /讓中止 起きる → おき·させる /讓起床 くる → こ·させる /讓來(lái) 擔(dān)當(dāng)する → 擔(dān)當(dāng)せ·させる /讓擔(dān)任 此外,サ變動(dòng)詞還可采用「詞干+させる」的形式。如: 擔(dān)當(dāng)する → 擔(dān)當(dāng)·させる 心配する → 心配·させる 使役助動(dòng)詞「せる·させる」活用變化與一段動(dòng)詞相同。 使役句的基本形式如下: …は…[を|に]動(dòng)詞未然形+[せる|させる] 使役句不能對(duì)尊長(zhǎng)使用。表示使役對(duì)象的助詞「を」和「に」要區(qū)別應(yīng)用。一般來(lái)說(shuō),謂語(yǔ)動(dòng)詞為自動(dòng)詞的句中用「を」;謂語(yǔ)動(dòng)詞為他動(dòng)詞的句中用「に」。 例: 先生は生徒に本を読ませる。 /(他動(dòng)詞句)老師讓學(xué)生讀書(shū)。 父は弟を郵便局へ行かせる。 /(自動(dòng)詞句)父親讓弟弟去郵局。 田中先生はわたしにテープを聞かせる。 /(他動(dòng)詞句)田中先生讓我聽(tīng)錄音。 お醫(yī)者(いしゃ)さんは王さんを休ませる。/(自動(dòng)詞句)醫(yī)生讓小王休息。動(dòng)詞的被動(dòng)態(tài)及被動(dòng)助動(dòng)詞「れる·られる」 含有“被…”之意的動(dòng)詞為被動(dòng)態(tài)動(dòng)詞。五段動(dòng)詞未然形后接「れる」、「一段動(dòng)詞、カ變動(dòng)詞、サ變動(dòng)詞」未然形后接「られる」,便構(gòu)成了被動(dòng)動(dòng)詞。如: 五段動(dòng)詞未然形:詞尾「う」段假名→「あ」段假名+れる 書(shū)く → かか·れる /被寫(xiě) 呼ぶ → よば·れる /被叫作 取る → とら·れる /被取 言う → いわ·れる /被說(shuō) 一段動(dòng)詞未然形:去「る」+られる 開(kāi)ける → あけ·られる /被打開(kāi) 食べる → たべ·られる /被吃 見(jiàn)る → み·られる /被看 原則上,五段和一段動(dòng)詞構(gòu)成被動(dòng)態(tài)必須是未然形后分別加上「れる」或「られる」;但實(shí)際操作中可以簡(jiǎn)單劃一地記為:除「くる(カ変)」和「する(サ変)」兩個(gè)動(dòng)詞外,其余動(dòng)詞(五段·一段)均將其詞尾最后一個(gè)假名由「う」段變?yōu)椤袱ⅰ苟魏笤偌由稀袱欷搿辜纯伞?カ變動(dòng)詞未然形: くる → こ+られる サ變動(dòng)詞未然形: する → せ+られる或サ變動(dòng)詞詞干+される 例: 來(lái)る → 來(lái)·られる /被來(lái) する → せ·られる → される/被做 代表する → 代表される/被代表 加工する → 加工される/被加工 被動(dòng)句的基本句型: …[が|は]…[に|から|によって]動(dòng)詞未然形+[れる|られる] 表示“被…”部分的三個(gè)助詞中,「に」、「から」主要用于口語(yǔ),可互換;「によって」通常用于書(shū)面語(yǔ)。 例: 王さんはお父さん[に|から]ひどく言われました。/小王被他父親狠狠的訓(xùn)了一頓。 ドアは李さん[に|から]開(kāi)けられました。/門(mén)被小李打開(kāi)了。 當(dāng)被動(dòng)主體為團(tuán)體或群體時(shí),通常省略。 例: この花は(人々(ひとびと)[に|から])バラと呼ばれます。/這種花被(人們)叫作玫瑰。 運(yùn)動(dòng)會(huì)が(大學(xué)によって)開(kāi)かれました。/運(yùn)動(dòng)會(huì)被(大學(xué))舉行了。 被動(dòng)句的擴(kuò)展句型 …[が|は]…[に|から|によって]…を動(dòng)詞未然形+[れる|られる] 擴(kuò)展句型比基本句型多了一個(gè)賓語(yǔ)成分(「…を」),主要用于以下兩種情況。 a)處理雙賓語(yǔ)句 例: 學(xué)生問(wèn)了老師(間接賓語(yǔ))一道難題(直接賓語(yǔ))。 → 老師(主語(yǔ))被學(xué)生問(wèn)了一道難題(賓語(yǔ))。 → 先生は學(xué)生に難しい問(wèn)題を聞かれました。 推銷(xiāo)員賣(mài)給我(間賓)假貨(直賓)。 → 我(主語(yǔ))被推銷(xiāo)員賣(mài)了假貨(賓語(yǔ))。 → わたしはセールスマンに偽物(にせもの)売(う)り付(つ)けられました。 b)處理漢語(yǔ)“…的…”結(jié)構(gòu) 例: 小王踩了我的腳?!业哪_被小王踩了?!冶恍⊥醪攘四_?!铯郡筏贤酩丹螭俗悚蛱ぃà眨─蓼欷蓼筏俊? 扒手扒了小李的錢(qián)包?!±畹腻X(qián)包被扒手扒了?!±畋话鞘职橇隋X(qián)包?!瞍丹螭悉工辘素?cái)布(さいふ)をすられました。 日語(yǔ)的被動(dòng)句多數(shù)含“受害感”,其中尤以自動(dòng)詞為最。 例: (私は)雨に降られて風(fēng)邪になった。/我因被雨淋而感冒了。 両親(りょうしん)に死なれて孤児(こじ)になった。/因父母亡故而成為孤兒。 可能態(tài)及可能動(dòng)詞 日語(yǔ)動(dòng)詞變?yōu)榭赡軕B(tài)有四種方法。 a.動(dòng)詞原形+ことができる這是適用于任何動(dòng)詞的通用形式。 例: 大學(xué)に入ることができます。/能夠上大學(xué)。 暇(ひま)がないので,旅行することができません。/因?yàn)闆](méi)空,所以不能旅游。 お金がないから,テレビを買(mǎi)うことができません。/因?yàn)闆](méi)有錢(qián),所以不能買(mǎi)電視機(jī)。 一人で來(lái)ることができますか。/你一個(gè)人能來(lái)嗎? b.動(dòng)詞未然形+[れる|られる] 這也是通用形式,適用于任何動(dòng)詞。此時(shí)句中賓語(yǔ)助詞「を」原則上應(yīng)改用「が」。 例: わたしは日本料理が作られます。/我會(huì)做日本菜。 熱(ねつ)で起きられません。/因?yàn)榘l(fā)燒而起不來(lái)(不能起床)。 一人で來(lái)(こ)られますか。/你一個(gè)人能來(lái)嗎? この機(jī)械で加工されます。/用這臺(tái)機(jī)器能加工。 c.五段動(dòng)詞詞尾「う」段假名→「え」段假名+る 專(zhuān)用形式,僅適用于五段動(dòng)詞。句中賓格助詞「を」原則上要改用「が」。 例: わたしは日本語(yǔ)が少(すこ)し話せます。/我會(huì)說(shuō)一點(diǎn)日語(yǔ)。 奧さんは日本料理が作れますか。/夫人您會(huì)做日本菜嗎? 一人で行けますよ。/我自己一個(gè)人能去。 d.サ變動(dòng)詞詞干+できる 專(zhuān)用形式,僅適用于「サ」變動(dòng)詞。此時(shí)句中賓格助詞「を」原則上要改用「が」。 例: 暇(ひま)がないので,旅行できません。/因?yàn)闆](méi)空,所以不能旅行。 車(chē)が運(yùn)転できます。/我會(huì)開(kāi)車(chē)。助詞、助動(dòng)詞提示助詞[は] 在判斷句中,[は]提示主語(yǔ) 例: これは日本語(yǔ)のテープではありません。提示助詞[も] [も]表示兼提,有“也”的意思 例: 土曜日も日曜日も休みです。 接于數(shù)量詞之后,表示數(shù)量之最(之多或之少),意為“竟有…之多”、“(一個(gè))…也沒(méi)有” 例: 一日に,友だちが五回も來(lái)ました。/一天之中,朋友竟來(lái)了五次之多。(之多) 部屋には一人(ひとり)もいません。/房間里一個(gè)人也沒(méi)有。(之少)助詞[が]主格助詞[が] [が]通常用于表示主語(yǔ),但在判斷句中,[が]只在疑問(wèn)詞做主語(yǔ)的問(wèn)句及其答句中表示主語(yǔ) 例: どのぺんが王さんのですか。 > このぺんが王さんのです。格助詞[が] 格助詞[が]接在體言之后,除了可以作為主格助詞、表示主語(yǔ)之外,還常常用在描寫(xiě)句中,表示形容詞、形容動(dòng)詞所描述的對(duì)象,故又稱“對(duì)象格”。 例: 李さんは日本語(yǔ)が上手だそうです。/聽(tīng)說(shuō)小李日語(yǔ)挺棒。接續(xù)助詞[が] 接續(xù)助詞[が]接在各類(lèi)活用詞終止形(簡(jiǎn)體、敬體均可)后,起兩種語(yǔ)法作用,一種表示逆接(轉(zhuǎn)折)關(guān)系,意為“雖然…但是…”,另一種表示順接關(guān)系,起有機(jī)連接前后句的作用。 例: 病気でしたが,もう大丈夫です。/雖然病了一場(chǎng),但已經(jīng)不要緊了。(逆接) こちらは小林さんですが,こちらは鈴木さんです。/這位是小林先生,這位是鈴木先生。(順接)領(lǐng)格助詞[の] [の]表示所屬,為“的”之意 例: 日本語(yǔ)クラスの先生は小林先生です。終助詞[か] [か]接在句末,表示疑問(wèn),相當(dāng)于漢語(yǔ)的“嗎”,“呢”之意 例: きのうは金曜日でしたか。接續(xù)助詞[て] 接形容詞連用形[く]后,表示并列、因果關(guān)系 例: このみかんは甘くてすっぱいです。/這種桔子又甜又酸。(并列) あのぶどうは甘くておいしいです。/那種葡萄又甜又好吃。(并列) /那種葡萄很甜,所以好吃。(因果)提示助詞[は] 接否定式[ない.(あり)ません]之前,加強(qiáng)否定語(yǔ)氣。 例: 少し寒くはありません。/一點(diǎn)兒也不冷。接續(xù)助詞[から] 接活用詞終止形(簡(jiǎn)體敬體

溫馨提示

  • 1. 本站所有資源如無(wú)特殊說(shuō)明,都需要本地電腦安裝OFFICE2007和PDF閱讀器。圖紙軟件為CAD,CAXA,PROE,UG,SolidWorks等.壓縮文件請(qǐng)下載最新的WinRAR軟件解壓。
  • 2. 本站的文檔不包含任何第三方提供的附件圖紙等,如果需要附件,請(qǐng)聯(lián)系上傳者。文件的所有權(quán)益歸上傳用戶所有。
  • 3. 本站RAR壓縮包中若帶圖紙,網(wǎng)頁(yè)內(nèi)容里面會(huì)有圖紙預(yù)覽,若沒(méi)有圖紙預(yù)覽就沒(méi)有圖紙。
  • 4. 未經(jīng)權(quán)益所有人同意不得將文件中的內(nèi)容挪作商業(yè)或盈利用途。
  • 5. 人人文庫(kù)網(wǎng)僅提供信息存儲(chǔ)空間,僅對(duì)用戶上傳內(nèi)容的表現(xiàn)方式做保護(hù)處理,對(duì)用戶上傳分享的文檔內(nèi)容本身不做任何修改或編輯,并不能對(duì)任何下載內(nèi)容負(fù)責(zé)。
  • 6. 下載文件中如有侵權(quán)或不適當(dāng)內(nèi)容,請(qǐng)與我們聯(lián)系,我們立即糾正。
  • 7. 本站不保證下載資源的準(zhǔn)確性、安全性和完整性, 同時(shí)也不承擔(dān)用戶因使用這些下載資源對(duì)自己和他人造成任何形式的傷害或損失。

評(píng)論

0/150

提交評(píng)論